更新日:2023年9月12日

ここから本文です。

生活保護

生活保護制度とは

活保護制度は、失業、健康状態、高齢化など、さまざまな理由で経済的に困窮するすべての国民に対して、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とするものです。

度の詳細や生活の困りごと、生活保護申請については、社会福祉課までご相談ください。

生活保護申請方法のページ

また、保護受給中の方向けの一時扶助申請書等については、次の受給者向けページをご覧ください。

各種申請様式のページ(生活保護受給中の方向け)

生活保護を考える前に

活保護制度は最後のセーフティネットです。生活保護を考える前に、まずは自身の持ちうる力を最大限にご活用ください。

  1. 働くことができる方は、仕事に励んでください。
  2. 預貯金などがあれば、生活費に充ててください。
  3. 持ちうる資産や財産があれば、解約・売却するなどして生活費に充ててください。
    (生命保険の解約(解約金の受領)、動産・不動産や貴金属類の売却など)
  4. 他の法律や制度で給付を受けられる場合は、そちらを優先的に受給してください。
  5. 親や子、兄弟姉妹など、親族からの援助が受けられる場合は、その援助を優先的に受けてください。

生活保護費算定の考え方

が定める最低生活費から、世帯のあらゆる収入(収入認定額)を引いた金額が、生活保護費となります。世帯の状況(人数など)により金額が変動します。

留意事項

  1. 働いて得た収入は、一定額の控除(収入認定からの除外)が認められています。控除額分は、最低生活費とは別に手元に残ります。
  2. 最低生活費は、国民の消費動向などの社会経済情勢を総合的に勘案し、定期的に見直されます。

生活保護受給中の7つの約束

  1. 節約・倹約を心がけて、規則正しい生活をしましょう。
  2. 可能な限り、仕事に励んでください。
  3. 持病などがある方は、医師の指示を守って回復に努めてください。
  4. 収入状況・生活状況・医療状況に変化がある場合は、遅滞なく報告してください。
  5. 原則として、自動車の保有・使用は認められません。
  6. 原則として、金銭の貸し借りは認められません。
  7. 福祉事務所が保護の運用上必要と認めて指示・指導したことには従ってください。

生活保護申請の方法

生活保護申請については、生活保護申請方法のページをご覧ください。

お問い合わせ先

社会福祉課

静岡県伊豆の国市田京299-6

電話番号:0558-76-8006

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?