ホーム > 市政 > 伊豆の国市議会 > 議会の運営

更新日:2023年7月24日

ここから本文です。

議会の運営

議会はいつも開かれているわけではなく、定期または臨時に、ある一定の期間だけ開かれます。定期的に開く会議を定例会、必要に応じて開く会議を臨時会といいます。伊豆の国市議会は3月、6月、9月、12月の年4回、20日間前後の日程で開かれます。

各定例会の本会議で、議案の提案説明が行われます。提出された議案の多くは委員会で専門的な審査をします。これを「委員会に付託する」といいます。

この委員会が終了した後、本会議でその審査経過と結果が報告され、賛成や反対の討論を行った後、採決を行います。

開会から閉会までの期間を「会期」といい、会期中の議事は、おおよそ次のような順序で進められます。

1.招集

市長が招集し開会日を告示します。

2.本会議

本会議は議案などを審議し、議会の最終的な意思を決める会議です。提出された議案を市長が説明し、これに対し議員から質疑や意見が述べられた後、可否の採決をします。

本会議の傍聴

本会議の傍聴は、伊豆の国市議会傍聴規則に基づき、議場の傍聴席に入場することができます。ただし、写真撮影や録音は、無断でできませんのでご注意ください。

開会⇒会期決定⇒議案上程⇒(一般質問)⇒議案質疑⇒委員会付託

  • 議案上程長が提案理由を述べます。
  • 議案説明管部長などが上程された議案の内容を説明します。
  • 一般質問案に関係なく、市政全般の内容を市長など執行機関の考え方を質問します。
  • 議案質疑案の内容をより詳しく知るために市長などに質問します。
  • 委員会付託案などをより慎重に専門的、能率的に審査するため、それぞれ担当の常任委員会や議会運営委員会に任せます。

3.委員会審査

常任委員会などで、それぞれ担当の委員が細部にわたり質問し、委員会としての考えを表明するための採決をします。

委員会の傍聴

委員会の傍聴は、伊豆の国市委員会条例第19条に基づき、議員及び委員長の許可を得た人が傍聴することができます。

4.本会議

委員会で審査された付託議案は、その審査結果を委員長が本会議で発表します。

委員長報告⇒討論⇒採決⇒閉会

  • 委員長報告託議案について、専門委員の意見をまとめて委員会の考えをほかの議員に伝えます。
  • 討論案などについて、賛成、反対の意見を述べほかの議員に賛同を求めます。
  • 採決案などに賛成か反対かの意思を表します。この結果、賛否のどちらかに議会の意思が決まることを議決といいます。

お問い合わせ先

議会事務局

静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?