ホーム > くらし > パスポート > パスポートを作るとき(新規発給申請)

更新日:2023年7月25日

ここから本文です。

パスポートを作るとき(新規発給申請)

新しいパスポートは、次のときに作ることができます。

  1. 今までにパスポートを作ったことがなく、初めて作るとき
  2. 以前に作ったパスポートが期限切れのとき
  3. パスポートの有効期間の残りが1年未満のとき
  4. 以前に作ったパスポートにICチップがなく、ICチップが入ったパスポートに切り替えるとき
  5. 婚姻離婚などで「氏名、本籍に変更があったとき」
    ⇒詳しくは、パスポートに記載した氏名、本籍を変更したとき(記載事項変更申請)
  6. 以前に作った有効期間が残っているパスポートを紛失したとき
    紛失届の提出が必要です。
    ⇒詳しくは、パスポートを紛失したとき(紛失届)

パスポくん

申請する人

  • 申請者は本人(パスポートを作る人が乳幼児でも本人)です。
  • 申請者が18歳未満のときは、親権者または後見人の同意が必要です。
    ⇒詳しくは、未成年者が申請するとき

申請に必要なもの(伊豆の国市の窓口に申請するとき)

1.一般旅券発給申請書1通

  • 申請書は市民課(伊豆長岡韮山大仁)窓口にあります。
  • 5年間有効なパスポートの申請書と、10年間有効なパスポートの申請書があります。
    ※18歳未満の人は5年間有効なパスポートしか、申請できません。
  • 外務省ホームページからダウンロード申請書を作成することができます。

2.戸籍謄本1通

  • 発行日から6か月以内で、記載内容が最新のもの。
    ⇒郵便での請求方法について
  • 有効期間が残っているパスポートを持っている場合、氏名・本籍(都道府県名)に変更がない人は、省略することができます。
    (ただし、一時帰国者等身分上の事実を確認する場合、省略できないことがあります。)
  • 同一戸籍内にある複数人が同時に申請する場合は戸籍謄本1通で共用できます。
  • 令和5年3月27日以降、戸籍抄本では受付できません。

3.写真1枚

写真規格

  • 縦45mm×横35mmの縁なしで、無背景の写真
  • 申請日前、6か月以内に撮影されたもの
  • 目の周辺(上図の四角枠内)に髪の毛、マスク、眼鏡、つけまつげ、まつ毛エクステなどでさえぎる物がなく、髪の毛や眼鏡のフレーム等の影が写り込んでいないもの
  • より確実な本人確認のため、眼鏡は外して撮影することを推奨します
  • カラーコンタクトレンズや黒目を大きく見せるレンズ(ディファイン)の着用は不可
  • 無帽で正面を向いたもので、上記写真の寸法を満たしたもの

⇒詳しくは外務省ホームページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

注意自分でパスポートサイズに切ることや、申請書に貼ることは避けて下さい。
(写真は切らずにお持ち下さい。)

注意写真は必ずパスポート用で撮影してください。上記規格に合わない写真は、受付できません。

4.申請者の本人確認書類

  • 市民課窓口で提示してください。
  • 有効な書類の原本に限ります。
  • 本人以外の人が窓口にくるときは、本人と窓口に来る人本人確認書類の原本が必要です。
  • 申請者が小学生以下のときは、申請者本人の健康保険証と法定代理人(親権者)の本人確認書類でも構いません。
  • 個人番号通知カードは本人確認書類として取り扱うことはできません
  • 下記に例示してあるものは一部となります。ご不明点があればあらかじめ市民課までお問合せください。

(1)1点でよい書類

  • パスポート(有効中又は失効後6か月以内のもの)
  • 運転免許証(日本国が発行した国際運転免許証、仮免許証を含む)
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(有効中で写真付きのもの)
  • 船員手帳・海技免状・猟銃、空気銃所持許可証・戦傷病者手帳
  • 宅地建物取引主任者証・電気工事士免状・無線従事者免許証
  • 官公庁職員身分証明書(写真付きのもの)
  • 運転経歴証明書(発行年月日が平成24年4月1日以降のもの)

 

(2)2点必要な書類((1)の書類がないとき)

AとBの各1点、またはAから2点を窓口で提示してください。

確認書類
A
B
  • 次のうち、写真が貼ってあるもの
    • 学生証
    • 生徒手帳
    • 勤務先の身分証明書
    • 公の機関が発行した資格証明書
  • 失効旅券
  • 療育手帳

5.以前に取得した旅券

  • 有効中であるもの⇒返納していただきます。
    ※残りの有効期間は新しいパスポートの有効期間には加算されません。
  • 期限切れのもの⇒失効処理をします。

6.住民票の写し1通(伊豆の国市に住民登録がある人は不要です)

未成年者が申請するとき

注意

未成年者(18歳未満の者)がパスポートの申請をするときには、次のことにご注意ください。

  • 申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者(父母のいずれか一方)または後見人が必ず署名してください。
  • 親権者または後見人が申請書に署名できないときは、親権者本人または後見人の署名がある同意書を提出してください。

申請書の提出

  • 市民課(伊豆長岡庁舎)に提出してください。
    (大仁庁舎、韮山庁舎での提出はできません)
  • 申請してからパスポートの受取ができるまで、8日間(土日、祝日、年末年始を除く)かかります。
  • 本人以外の人でも、申請書を提出することは可能ですが、その際、本人と窓口に来る人の本人確認書類の原本が必要となります。法定代理人が未成年者の申請を代理で行う以外は、申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」の記入が必要です。

<申請書の提出先>

伊豆の国市役所
市民課(伊豆長岡庁舎)
伊豆の国市長岡340-1

電話055-948-2901

<受付時間>

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
8時30分から17時15分
注意:申請の内容により、県の旅券室に確認しなければならない事項が発生する可能性があります。また、申請には30分程度のお時間がかかりますので、16時45分までの来庁にご協力をお願いします。)

 

パスポくん

パスポートの受取

パスポートを受け取るときには、次のものを持って、市民課(伊豆長岡庁舎)本人が必ずお越しください。

  1. 申請のときに渡された受領証
  2. 手数料(必要な金額の県証紙と収入印紙の手数料を市役所会計課にて下記の通りお納めいただきます)
手数料

旅券の種類

収入印紙

県証紙

10年間有効な旅券(18歳以上)

14,000円

2,000円

16,000円

5年間有効な旅券(12歳から17歳)

(18歳以上も選択可能)

9,000円

2,000円

11,000円

5年間有効な旅券(11歳以下)

4,000円

2,000円

6,000円

※県証紙と収入印紙は市役所会計課で販売しています。

<パスポートの受取>

伊豆の国市役所
市民課(伊豆長岡庁舎)
伊豆の国市長岡340-1
電話055-948-2901

<受付時間>

月曜日から金曜日(木曜日・土日・祝日、年末年始を除く)
8時30分から17時15分
木曜日(土日・祝日、年末年始を除く)
8時30分から19時(※17時15分以降パスポートの申請は受付ません)

パスポくん

⇒パスポートトップページへ

お問い合わせ先

市民課

静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-2901

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?