更新日:2023年8月31日

ここから本文です。

児童手当

次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として、「児童手当」が支給されます。

 

児童手当制度の一部改正について

現況届の提出が原則「不要」になります。

令和4年度から、これまで毎年6月に提出していた現況届が不要となります。

届出が必要な人には現況届を送付します。

現況届が必要な人

  • 配偶者からの暴力などにより、住民票の住所が伊豆の国市ではないが児童手当を受給している人
  • 伊豆の国市に住民票がない児童を養育している人
  • 離婚協議中で配偶者と別居している人
  • その他、状況を確認する必要がある人

所得上限限度額を新設

10月支給分から、児童を養育している人の所得に所得上限限度額が設けられます。

所得制限限度額未満の場合

【児童が3歳未満】月額15,000円

【児童が3歳以上小学校終了前】月額10,000円

【第3子以降】月額15,000円

【中学生】月額10,000円

所得制限限度額以上、所得上限限度額未満の場合

年齢を問わず、児童1人当たり月額一律5,000円(特例給付)

所得上限限度額以上の場合

支給なし(資格消滅となります)

資格消滅後、再度条件を満たした場合、改めて認定請求書の提出が必要となります。

 

所得制限・上限限度額表
  所得制限限度額(特例給付) 所得上限限度額(新設)
扶養親族等の数

所得額(万円)

収入額の目安(万円) 所得額(万円) 収入額の目安(万円)
0人 622 833.3 858 1,071

1人

660 875.6 896 1,124
2人 698 917.8 934 1,162
3人 736 960 972 1,200
4人 774 1,002 1,010 1,238
5人 812 1,040 1,048 1,276
  • 扶養親族等の数は、所得税法上の同一生計配偶者および扶養親族並びに扶養親族等でない児童で前年の12月31日において生計を維持したものの数をいいます。
  • 扶養親族等の数に応じて、限度額(所得額ベース)は、1人につき38万円(扶養親族等が70歳以上の同一生計配偶者または老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額となります。
  • 「収入額の目安」は、給与収入のみで計算しています。あくまで目安であり、実際は給与所得控除や医療費控除などを控除した後の所得額で所得制限を確認します。

 

児童手当制度一部変更のご案内(PDF:276KB)

児童手当をもらえるのはどんな人?

中学校卒業までの児童を養育している人です。

父と母が共に養育している場合は、家計において中心的な役割を果たしている人(所得が高い人)が受給者になります。

児童手当はいくらもらえるの?

児童1人あたりの手当の月額(平成24年4月分の手当より)

  • 0歳~3歳未満:15,000円(一律)
  • 3歳~小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
  • 中学生:10,000円(一律)

児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律5,000円を支給します。

児童手当はいつもらえるの?

児童手当支給日は次のとおりです。

支払日

対象月

6月15日

2月分~5月分

10月15日

6月分~9月分

2月15日

10月分~1月分

支払日が土・日・祝日に当たるときは、繰り上げて支給されます。

お子さんが生まれた場合、転入された場合

市役所で出生届、転入届を提出された後に、窓口で児童手当の申請を行ってください。

申請の時の持ち物

必ず必要なもの

  • 申請者および配偶者の個人番号が分かるもの(マイナンバーカード・通知カードなど)
  • 申請者(保護者)の保険証
  • 申請者名義の振込口座の通帳又はキャッシュカード

場合により必要なもの

養育しているが同居していない18歳未満の児童がいるとき

  • 別居監護申立書
  • 児童の世帯全員の住民票の写し(続柄・本籍・個人番号の記載有)
    • 児童が市外に住んでいるとき

自分の子ども以外の児童を養育・監護しているとき

  • 養育申立書

申請のあった月の翌月分から手当が支給されますので、お早めに手続きをしてください。

出生の場合

出生日の翌日から15日以内に申請すれば、出生日の属する月の翌月分から支給されます。

転入の場合

前住所地からの転出予定日の翌日から15日以内に申請すれば、転出予定日の属する月の翌月分から支給されます。

転出される場合

手当の申請をされた方については、転出される月までの手当が、伊豆の国市から支給されます。転出手続きの際には、児童手当の手続きも併せて行ってください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

こども家庭課

静岡県伊豆の国市田京299-6  

電話番号:0558-76-8008

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?