ホーム > 健康・福祉 > 障がい福祉 > 各種助成 > 自動車改造費補助金

更新日:2023年9月1日

ここから本文です。

自動車改造費補助金

身体障害者自動車改造事業費補助金

身体障害者が自ら運転するために、自動車の走行装置または駆動装置を改造する場合、もしくは自動車の乗降装置または車いす収納装置を設置する場合に、その自動車の改造に要する費用の一部を助成します。

対象者

次の要件をすべて満たす方が対象となります。

  • 1)伊豆の国市に住所を有する方
  • 2)18歳以上の方
  • 3)身体障害者手帳の交付を受け、障害の程度が肢体不自由1級または2級の方
  • 4)申請日の属する月の前年(申請日が1月から6月の場合は前々年)の所得が所得制限限度額を超えない世帯に属している方
  • 5)申請を行う年度を含めて過去5年間に当該補助を受けていない方
<参考>所得限度額表

扶養親族の数

本人の所得限度額

配偶者・扶養義務者の
所得限度額

0人

3,604,000円

6,287,000円

1人

3,984,000円

6,536,000円

2人

4,364,000円

6,749,000円

3人

4,744,000円

6,962,000円

4人

5,124,000円

7,175,000円

5人

5,504,000円

7,388,000円

以下1人増加ごとに

380,000円

213,000円

扶養親族に、老人扶養親族、特定扶養親族がいる場合には、所得限度額への加算があります。

補助金の対象と補助率

補助内容

補助の対象

補助率

区分

経費

走行装置または駆動装置の改造

改造に要する経費
(上限30万円)

経費の10分の9以内
(100円未満の端数は切り捨て)

乗降装置または車いす収納装置の設置

設置に要する経費
(上限30万円)

経費の10分の9以内
(100円未満の端数は切り捨て)

福祉車両を購入する場合には、改造のない同型車との差額分が補助金の対象となります。

申請手続き

手続き

交付申請

自動車の改造に着手する前に

次の書類をそろえて補助金の交付申請を行います。

提出書類

  • 交付申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号)
  • 世帯で公的年金等を受給している方の収入金額を確認できる証明書
  • 自動車改造費の見積書及び仕様書
  • 自動車検査証の写し(購入の場合は除く)
  • 自動車運転免許証の写し
  • 自動車の改造前の状況が確認できる写真(購入の場合は除く)

交付決定

申請書類の審査後、補助金交付決定通知が交付されます。

事業着手

交付決定通知後、自動車の改造事業に着手します。

実績報告

改造事業完了後、実績報告を行います。

提出書類

  • 実績報告書(様式第3号)
  • 事業実績書(様式第2号)
  • 自動車改造費の支払いを証明する書類
  • 自動車検査証の写し(購入の場合に限る)
  • 自動車の改造後の状況が確認できる写真

交付確定

報告書類の審査後、補助金交付確定通知が交付されます。

請求手続

交付確定通知後、補助金の請求手続を行います。

提出書類
請求書(様式第5号)

補助金交付

請求に基づき、補助金が交付されます。
(指定口座に補助金が振り込まれます。)

様式のダウンロード

各種様式
各種様式 ワード PDF
【様式第1号】交付申請書 word(ワード:25KB) PDF(PDF:180KB)
【様式第2号】事業計画書(変更事業計画書・事業実績書) word(ワード:37KB) PDF(PDF:78KB)
【様式第3号】変更承認申請書 word(ワード:19KB) PDF(PDF:64KB)
【様式第4号】実績報告書 word(ワード:19KB) PDF(PDF:58KB)
【様式第5号】請求書 word(ワード:19KB) PDF(PDF:61KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

障がい福祉課

静岡県伊豆の国市田京299-6

電話番号:0558-76-8007

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?