更新日:2020年9月28日
ここから本文です。
#令和2年度水生生物観察会は川の水の流量が多いため中止となりました。
市では毎年、水生生物観察会を実施しています。観察会では実際に川に入り、水生生物を採取し水質を判定します。
川の中の生物には川の水がきれいなところにしかすめない生物、汚いところでもすめる生物がいるため、生物の種類を調べることで、その場所の水質がわかります。
令和2年度水生生物観察会の参加者を募集します。
日時 |
令和2年7月23日(木曜日)(海の日) 午前の部:9時30分~11時00分 午後の部:13時30分~15時00分 #雨天の場合、令和2年8月1日(土曜日)に延期 |
---|---|
会場 |
午前の部:千歳橋下流河川敷(伊豆中央高校グラウンド横) 午後の部:大仁橋河川敷(修善寺生コン東側) |
対象 | 市内の小学生#小学3年生以下は保護者同伴 |
問合せ先 |
伊豆の国市役所_経済環境部_環境政策課 電話:0558-76-8002 |
申込方法 |
電話もしくは窓口で環境政策課に申し込み 受付期間は7月2日(木曜日)~7月17日(金曜日) 8時30分~17時15分 |
締め切り | 午前の部、午後の部それぞれ先着20名としていますが、定員まで達した場合、締切日前でも締め切ります。 |
その他 | 新コロナウイルス感染症対策のため、参加される方は他の参加者とできるだけ距離を空けていただき、適宜マスクの着用をお願いします。会場には手指消毒液を準備します。 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください