ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス関連情報 > 新型コロナワクチン接種券の発行・再発行について

更新日:2023年4月13日

ここから本文です。

新型コロナワクチン接種券の発行・再発行について

接種券の発行・再発行について

次に該当する場合は、新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行が必要となります。

  • 接種券を紛失、滅失、破損した場合
  • 伊豆の国市へ転入した場合
  • 接種券が届かない場合
  • 住民票及び戸籍に記載がない場合
  • 接種券を予診のみで使用した場合(接種会場等へ行ったが接種しなかった場合)

発行・再発行の手続き方法

健康づくり課(韮山福祉・保健センター1F)窓口または郵送で手続きができます。

その際、申請者が接種する人と異なる場合は、委任状が必要となります。

ただし、18歳未満のお子さんが接種する場合は、保護者の申請で委任状は不要です。

方法 手続き・必要書類

W

E

B

申請フォームから必要事項を入力。

こちらの申請フォームは、接種を受ける本人からの申請のみ受け付けています。

【申請フォーム】

《1~7回目接種用》https://logoform.jp/form/xmcs/94552

電話

令和5年春開始接種(コロナワクチン)の対象である、

  • 基礎疾患
  • 医療従事者、高齢者施設等の従事者等

についてのみ、電話でも接種券の発行申請を受け付けています。

 

伊豆の国市健康づくり課までご連絡ください。(055-949-6820)

窓口

【必要書類】

1.接種券発行(再発行)申請書(窓口で記入することもできます。)

2.申請者(窓口へ来る人)の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

3.委任状(申請者が接種する人と異なる場合)

4.古い接種券原本と接種済証(手元にある場合のみ)

 

【申請先】

伊豆の国市役所健康づくり課

〒410-2123伊豆の国市四日町302-1(韮山福祉・保健センター内)

(受付時間:平日8時30分~17時15分)

郵送

【送付書類】

1.接種券発行(再発行)申請書

2.申請者の本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカードなど)

3.委任状(申請者が接種する人と異なる場合)

4.古い接種券原本と接種済証(手元にある場合のみ)

 

【郵送先】

伊豆の国市役所健康づくり課(感染症対策室)

〒410-2123伊豆の国市四日町302-1(韮山福祉・保健センター1F)

 

接種券発行(再発行)申請書

【市民の方用】

接種券発行(再発行)申請書【1~7回目共通】(ワード:43KB)

 

【医療機関・高齢者施設の方がまとめて申請する用】

接種券発行申請書【令和5年秋開始接種用(代理申請)】(ワード:27KB)

 

委任状

申請者が接種する人と異なる場合は、委任状が必要となります。

委任状(ワード:19KB)

 

 

お問い合わせ先

健康づくり課(感染症対策室)

〒410-2123静岡県伊豆の国市四日町302-1 韮山福祉・保健センター

電話番号:055-957-0028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?