ホーム > まちづくり > パブリックコメント(意見公募) > 第4次伊豆の国市男女共同参画基本プラン(案)に対するパブリックコメントの実施について

更新日:2023年1月31日

ここから本文です。

第4次伊豆の国市男女共同参画基本プラン(案)に対するパブリックコメントの実施について

意見募集は、終了しました。

第4次伊豆の国市男女共同参画基本プラン(案)に対する意見はありませんでした。

策定した計画は「第4次伊豆の国市男女共同参画基本プラン」に掲載しています。

目的

市では、ひとりひとりが自分らしく生きられる男女共同参画社会の実現に向け、平成30年3月に策定した第3次伊豆の国市男女共同参画基本プラン(第3次基本プラン)に基づき、様々な取組を進めてきました。

この第3次基本プランが令和4年度をもって終了することから、より一層の男女共同参画社会の実現に向けた取組を推進するため、第4次伊豆の国市男女共同参画基本プランを策定するにあたり、市民の皆さんからの意見を広く聴取することを目的として、パブリックコメント(意見公募)を行います。

公募期間

和4年12月23日(金曜日)~令和5年1月23日(月曜日)

第4次伊豆の国市男女共同参画基本プラン(案)

その他公開場所

  • 伊豆長岡庁舎2階 企画課窓口
  • 大仁支所 市民課窓口
  • 韮山支所 市民課窓口

公募方法

意見書の様式

公募意見書(ワード:22KB)

提出の方法

  • 企画課窓口へ持参
  • 郵便/〒410-2292 伊豆の国市長岡340-1
  • FAX/055-948-2915
  • 電子メール/kikaku★city.izunokuni.shizuoka.jp(★を@に変えてください)

意見に対する回答

  • 市ホームページ
  • 企画課窓口

<注意事項>

  • いただいた意見は氏名等を伏せた状態で公開し、意見をいただいた方に対し、個別に直接の回答は行いません。ただし、いただいた意見の内容を確認する際に、連絡させていただくことがあります。
  • 意見に対する回答は企画課窓口または市ホームページにて行います。住所・氏名・連絡先を明記していない場合、回答は行いません。
  • この意見公募は、計画の賛否を問うために行うものではありません。
  • この意見公募に関係のない意見に対しては、回答は行いません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

企画課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1413

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?