更新日:2021年9月1日
ここから本文です。
新火葬場整備は完了しました。(令和3年3月31日)
新火葬場及び新し尿処理場建設候補地選定会議による「新火葬場建設候補地選定に関する検討結果報告」を踏まえ、以下の土地を新火葬場建設候補地として選定しました。
なお、これまでの建設候補地選定に関する経過、資料等については、「新火葬場及び新し尿処理場建設候補地選定会議」のページのうち第1回~第3回の資料及び議事録等を参照してください。
新火葬場建設候補地選定に関する検討結果報告書が市長に提出されました
伊豆の国市韮山多田字七曲り974、977、979-1外
伊豆の国市韮山山木字滝之洞1217-21、-46、-47外
(日通道路沿い韮山ごみ焼却場入口付近)
当該地は、周囲が緑地で囲まれた田方平野や富士山を臨む眺望豊かな場所である。
また、候補地選定の際に配慮すべき、学校等教育施設、病院・医療施設並びに民家等から離れた場所であり、土砂災害や浸水被害等の自然災害に対する影響を考慮して設定された防災上の指定もない。
更に、建設場所で費用が異なる水道整備費や道路整備費などのインフラ整備費や用地取得費の総額費用は最も少額であり、経済性に最も優れた場所である。
これらのことから、新火葬場建設候補地の適性を評価する二次選定評価(点数評価)において、概ね満点評価(111点/117点)であり、建設候補地として最も適した場所であることから建設候補地とする。
以下の候補地については、眺望、防災、経済性等の面において課題が多く、建設地として好ましくないと判断することから、候補地から除外するものとする。
新火葬場施設建設候補地は市有地の外、隣接する民有地への拡張の可能性があることから、地権者の方々のご理解とご協力を得るため、説明会や先進施設の視察等を計画しています。
また、同時に、候補地の地元地区並びに隣接する関係地区との施設建設同意に向けた説明会の開催や、先進施設の視察を予定しています。
なお、これら取組みにより、年内までに地権者や地区の施設建設に対する同意を得たいと考えています。
新火葬場建設候補地選定に関する検討結果報告書が市長に提出されました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
新火葬場建設候補地を選定しました
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください