更新日:2022年5月20日
ここから本文です。
フリマアプリのトラブルにご注意
このコーナーでは、悪質商法の手口や問題点の紹介など、被害未然防止のための情報提供を行っています。
今回は、「フリマアプリのトラブルに注意」について。
スマートフォンが広く普及し、不要になった洋服、書籍、CD、家庭用品など様々な商品をアプリ上で出品し、そのアプリを見た別の人が商品を購入するといった消費者同士の売買の場所を提供する、いわゆる「フリマアプリ」の利用が増加しています。
フリマアプリは簡単に利用できるため、アプリ事業者がトラブルを回避するために、商品からお金のやり取りまで、いろいろな工夫をしているところです。
「壊れた商品が届いた」「クレームをつけられて入金を受けられない」「代金を直接出品者の口座に振り込んだのに、商品が届かない」といったトラブルや、詐欺的な取引の場所に悪用されるケースも見られます。
便利なフリマアプリですが、このようなトラブルが起こり得るということも認識したうえで利用することが望ましいといえます。
(文と絵:司法書士山田茂樹)
「あなたも狙われるカモ!悪質商法にご用心」平成30年度一覧
ご利用ください!!消費生活相談のご案内
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください