更新日:2022年5月17日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大により、大きな影響を受けた市内の個人事業者及び中小法人の事業継続を支援するため、国の事業復活支援金の給付を受けた事業者へ市が独自で上乗せを行う「伊豆の国市小規模事業者等事業復活応援金」を創設しました。
概要についてはチラシ(PDF:688KB)をご確認ください。
国の事業復活支援金に特例で申請された方については、国の事業復活支援金で使用した売上額を記入してください。
【例】
白色申告で国に提出した場合の「比較する年の11月から翌年3月の売上額」は下記のとおり
年間売上額/12か月×2(11月・12月分)+年間売上額/12か月×3(1月・2月・3月分)
「国の事業復活支援金」の給付決定を受けている事業者
以下の項目に当てはまる方は対象外になります。
1.基準期間(比較する年)の11月から翌年3月までの売上額
2.対象月の売上額×5カ月
3.国の事業復活支援金給付額
【A】上記1.-2.-3.
【B】上記3.の2分の1
【A】と【B】のいずれか少ない額(千円未満切捨)
(注)基準期間と対象月は事業復活支援金に選択した期間・月となります
給付上限額(国の「事業復活支援金」給付額の2分の1の額)
受付期間:令和4年3月22日(月曜日)から令和4年7月15日(金曜日)まで【必着】
提出は「郵送」または「送付先窓口の提出用ポストへ投函」してください。
〒410-2292
伊豆の国市長岡346-1
伊豆の国市役所商工課宛
No. | 書類名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 支給申請書(様式1号)(5月17日更新) | |
2 | 誓約書兼同意書(様式2号) | |
3 | 市税の完納証明書又は滞納がない旨の証明書 |
発行日から3月以内のもの |
4 |
事業復活支援金給付決定通知の原本 |
給付決定通知の原本は、受付後、決定通知書と共にお返しします。 |
5 | 対象月と比較月の月間売上が確認できる書類 |
売上台帳や売上帳簿の写しなど |
6 | 国の事業復活支援金申請時に提出した期間分の確定申告書等の写し | 法人の場合は、法人事業概況説明書(表裏)の写し |
7 | 振込口座の写し |
金融機関・店名・口座番号・ カタカナ口座名義が分かるもの |
8 | 小規模事業者等月次応援金チェックリスト |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください