ホーム > 市政 > 広報 > フォトニュース > 2月5日モンゴル伝統文字書道体験会を開催

更新日:2022年2月7日

ここから本文です。

2月5日モンゴル伝統文字書道体験会を開催

モンゴル書道1

真剣に書き上げる様子

市は、モンゴル国ウランバートル市ソンギノハイルハン区と友好交流を行っており、モンゴル文化の紹介にも力を入れています。その一環として、毛筆でモンゴル伝統文字を書く体験会をあやめ会館で実施しました。
講師は、市国際交流員のサンジドルジ・ムンフジャルガル氏が務め、モンゴル伝統文字の由来のほか、「モンゴル文字は縦書きで、日本語と違って左から右へ読んでいくのが特徴」と、日本語との共通点や違いを説明しました。
この日は市民12人が参加し、書いた文字は、日本を意味する「ヤポン」。参加者は何度も書いていくうちにコツをつかんだ様子で、それぞれが「自慢の一枚」を書き上げていました。

モンゴル書道2

作品を吟味

モンゴル書道3

清書した作品を手に記念撮影

お問い合わせ先

市長公室

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1431

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?