更新日:2022年2月25日
ここから本文です。
木村聡さんによる講演
令和7年度の韮山城跡国史跡指定に向けた機運を高めることを目的に、文化財シンポジウム「上杉謙信逝く―韮山城が戦場になるのはなぜ?―」をアクシスかつらぎで開催しました。
竹井英文さん(東北学院大学)が「また武田がやってきた!」、望月保宏さん(静岡古城研究会)が「合戦の動向と駿東・北伊豆の城」、木村聡さん(沼津市教育委員会)が「韮山城を守った海の城」と題しそれぞれ講演。その後、講演した3人に家永遵嗣さん(学習院大学)を加えた4人のパネリストが、齋藤慎一さん(江戸東京博物館)の司会により、上杉謙信没後、韮山城が戦場となった理由や当時の情勢、国史跡長浜城跡の整備についてのパネルディスカッションを行いました。
この日は、市内外より177人が参加。専門家それぞれの知見に基づく講演やディスカッションを聞き、韮山城への理解を深めていました。
パネルディスカッションの様子
会場に集まったたくさんの来場者
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
伊豆の国市役所法人番号 1000020222259
〒410-2292 静岡県伊豆の国市長岡340-1
電話番号:055-948-1411(代表)ファックス番号:055-948-1169
Copyright © Izunokuni City. All Rights Reserved.