ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 『新型コロナウィルス』高齢者として気をつけたいポイント

更新日:2022年5月6日

ここから本文です。

『新型コロナウイルス』高齢者として気をつけたいポイント(お役立ちリンク集)

日本老年医学会ホームページ

『先の見えない自粛生活』フレイルの進行を予防するために

  • 動かない時間を減らしましょう
  • 自宅でもできるちょっとした運動で体を守りましょう
  • しっかり食べて栄養をつけ、バランスの良い食事を!
  • お口を清潔に保ちましょう
  • しっかり噛んで、できれば毎日おしゃべりを
  • 家族や友人との支えあいが大切です
高齢者として気をつけたいポイント フレイルの進行を予防するために

日本老年医学会(2020年3月)パンフレット(PDF:1,315KB)

日本赤十字社ホームページ

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

  • 第1の感染症『病気そのもの』
  • 第2の感染症『不安と恐れ』
  • 第3の感染症『嫌悪・偏見・差別』

断ち切るためのガイドを下記のリンクからダウンロードできます。

日本赤十字社バナー(外部サイトへリンク)

フレイル予防に!おなじみの「楽だら体操」!

『楽だら体操』の映像が伊豆の国市公式YouTubeチャンネルで見られるようになりました。

毎日この体操を行うと、膝痛・腰痛予防や筋力アップにつながります。

ボール運動https://youtu.be/7gUOWaTXN2U(外部サイトへリンク)
足のかかとあげ、つまさきhttps://youtu.be/Lct3yLyX5p0(外部サイトへリンク)
フットケアhttps://youtu.be/Y9p4LjMUoSc(外部サイトへリンク)
口腔体操https://youtu.be/piY3BQsm9nw(外部サイトへリンク)
補強運動https://youtu.be/ytk0y5NJAPk(外部サイトへリンク)

(注意)動画再生には、データ通信料がかかります。Wi-Fiが接続できる環境での視聴をお勧めします。

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

福祉こども相談センター

静岡県伊豆の国市田京299-6 大仁庁舎1階

電話番号:0558-76-8010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?