ホーム > 親子体操教室
更新日:2020年8月4日
ここから本文です。
7月28日(火曜日)長岡中央公民館で親子体操教室を開催いたしました。今回の講師は、内藤ルミ子先生です。コロナウイルス対策をしっかりとした上で、どの親子も元気に体を動かしました。最近は、転んでも手を出せず、頭から地面に転んでしまう子どももいるそうです。転んだ時にちゃんと手を出せるよう、ミニボールの上に腹ばいになって手をつく運動などをしました。ぴよぴよ行進曲など、おかあさんもおばあさんも一緒に踊って楽しい講座となりました。
子育てに悩んでいるおかあさんも、本講座に来ることで、講師や他の参加者と情報を交換することができます。新しい考えを取り入れたり、リフレッシュにもつながるのではないでしょうか?。今回は、コロナウイルスにより自宅待機が続き、運動がなかなかできていない親子もご参加いただきました。
次回講座も企画しておりますので、皆さまぜひご参加ください。
今回の講師は内藤ルミ子先生でした。保健師・健康運動指導士として活躍中で、ほかの市町でも講師として活動されています。
ご自身の子育て経験も交え、参加者に寄り添ったお話しをしてくださいました。写真はアンパンマンの人形を使って、分かりやすく説明している様子です。
ジャンプしたり、止まったり、だっこしたりの運動をしながら、たくさん運動をしました。今回は4組が参加し、ホールの端から端までを広々と使って走りました。対象は2歳の子どもでしたが、子どもの成長は早く、月齢によってできることが違ってきます。わが子の「できること、まだ難しいこと」を見極めて運動することが大切です。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください