更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
スポーツ推進委員はスポーツ基本法や伊豆の国市スポーツ推進委員規則の規定に基づき伊豆の国市教育委員会が委嘱した非常勤特別職の公務員です。伊豆の国市のスポーツ振興のために活動しています。
当市は伊豆の国市スポーツ推進委員規則として以下のとおり定めている。スポーツ基本法第32条第2項の規定に基づき、伊豆の国市スポーツ推進委員の職務その他委員に関し必要な事項を定めるものとする。委員は市民はスポーツ推進に関し、次に掲げる職務を行う。
前各号に掲げるもののほか、市民のスポーツの推進のための指導助言を行うこと
スポーツ教室の指導者や各種スポーツ大会などの企画・運営など、スポーツ推進のために住民と行政を結ぶ橋渡し的な役割を担い、自らが主体となって事業を行います。また、それぞれの能力を高めるため、各種研修にも参加しています。活動には、「スポーツ推進委員」としてのものがあります。また、その他に地域のスポーツ振興組織など(体育振興会など)への参加やスポーツイベントなどへの協力を求められる場合もあります。年間20回~30回(個人状況による)活動しています。
スポーツ推進委員会では、スポーツについて、市民の理解を深めるための啓発活動の一環として、「出前講座」を実施しています。出前講座では、市内の各種団体が開催するイベントに協力し「ニュースポーツ体験」など誰もが楽しめるスポーツの紹介・指導しています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください