ホーム > 市政 > 政策・計画・方針 > 「伊豆の国市デジタル人材育成業務」に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2023年6月26日

ここから本文です。

伊豆の国市デジタル人材育成業務に係る公募型プロポーザルの実施について

社会全体が急速にデジタル化に向けて進む中、各自治体職員においてもデジタル化やDXに関する知識やスキルを標準的に身に付けることが求められてきております。そうした社会の流れに取り残されることがないよう、職員のデジタル化やDXに対するマインドチェンジを推進し、新たなアイディアの創出や既存の業務プロセスの再構築を職員自ら生み出していくような組織風土を醸成していくことを目的に、伊豆の国市デジタル人材育成業務を実施するため、事業者を公募型プロポーザルにより募集するものです。

発注者

伊豆の国市

業務名

伊豆の国市デジタル人材育成業務

業務内容

「伊豆の国市デジタル人材育成業務仕様書」をご確認ください

実施要領

「伊豆の国市デジタル人材育成業務仕様書募型プロポーザル実施要領」をご確認ください

スケジュール

公募開始日和5年6月8日(木曜日)

参加申込書等の提出期限和5年6月23日(金曜日)

質問書の提出期限和5年6月23日(金曜日)

質問の回答予定日和5年6月27日(火曜日)

企画提案書等の提出期限和5年6月29日(木曜日)

プレゼンテーション予定日和5年7月18日(火曜日)~21日(金曜日)

審査結果通知予定日査完了後、速やかに通知

契約締結日和5年8月上旬を予定

※各日程は、状況により変更する場合があります。

参加資格

「伊豆の国市デジタル人材育成業務仕様書募型プロポーザル実施要領」をご確認ください

各書類の提出

1)提出期限

加加申込にかかる提出書類:令和5年6月23日(金曜日)午後5時まで

画提案書等に関する提出書類:令和5年6月29日(木曜日)午後5時まで

2)提出方法

記提出先へ持参又は郵送にて提出してください。

お、郵送の場合は、受取日時及び配達されたことが証明できる方法によることとし、提出期限必着とします。

便事故等についての異議申立等は受け付けません。

3)提出先

410-2396

岡県伊豆の国市田京299番地の6岡県伊豆の国市情報政策課

話:0558-76-8015FAX:0558-77-2835e-mail:system@city.izunokuni.shizuoka.jp

様式ダウンロード

伊豆の国市デジタル人材育成業務公募型プロポーザル実施要領(PDF:503KB)

伊豆の国市デジタル人材育成業務様書(PDF:450KB)

様式第1号(PDF:60KB)word版(ワード:16KB)

様式第2号(PDF:75KB)word版(ワード:22KB)

様式第3号(PDF:68KB)word版(ワード:21KB)

様式第4号(PDF:79KB)word版(ワード:21KB)

様式第5号(PDF:45KB)word版(ワード:16KB)

様式第6号(PDF:45KB)word版(ワード:20KB)

【別紙1】評価基準表(PDF:57KB)

個人情報取扱特記事項(PDF:111KB)

質問及び回答

項目 質問内容 回答

【仕様書】

5業務の内容

(1)ITリテラシー研修

(2)業務適正化研修

(3)RPA、UiPath研修

 

より詳細を確認させていただける内容や、カリキュラム等があればご教示をお願いいたしま

す。

推奨や想定されている研修内容

過去実績のある研修内容

・必須の項目やカリキュラム内容

伊豆の国市では、過去に提案型の研修を実施した実績はなく、本年度の調達は研修内容の提案を受けるためのプロポーザルとなります。

『(1)ITリテラシー研修』は、一般職員の知識向上を目的とした研修を予定しており、Windowsの基礎、ネットワークの基礎等を1回(半日程度)、実践的スキルの習得を1回(半日程度)を想定しています。

実践的スキルの習得は貴社の実績に基づく提案をお願いするものです。

『(2)業務適正化研修』は、業務フローの再構築が行える知識を習得するための研修となります。

『(3)RPA、UiPath研修』は、ICTの基礎を習得している職員に対して、UiPathを作成することができるスキルを習得する目的の研修と考えております。

上記を踏まえ、ご提案いただきますようお願いいたします。

【実施要項】

8スケジュール

プレゼンテーション時間は説明、

質疑応答それぞれ何分になりますでしょうか。

プレゼンテーション時間は30分

質疑応答は10分の予定で行います。

【仕様書】

5業務の内容

 

受講者の属性につきまして、(1)ITリテラシー研修、(2)業務適正化研修、(3)RPA、UiPath研修で、それぞれご所属の部署、担当業務など詳細をご教示いただけますでしょうか。

参加職員の所属は全部署となります。(1)ITリテラシー研修はDX推進委員(概ね若手職員)、(2)業務適正化研修は中堅職員を想定しています。

(3)RPA、UiPath研修は、情報政策課職員を予定しています。

【仕様書】

5業務の内容

受講者の方は、通常Microsoft Officeを使用されている想定でよろしいでしょうか。

使用されていない場合、どのようなソフトを使用されているかご教示いただけますと幸いです。

Microsoft Officeを使用しています。

【仕様書】

7研修における留意点

「集合型研修に要する会場及び機器の手配は伊豆の国市で準備する」

につきまして、受講者がPCを使ってインターネットにつながる環境整備まで含まれていますでしょうか。
インターネットにつながる環境整備はございますが、端末の準備等が必要となります。オンライン・オフラインの環境は業者選定後、協議いたします。
【その他】 市との研修内容協議はオンラインでも可能でしょうか。 市との研修内容協議はオンラインでも可能です。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

情報政策課

静岡県伊豆の国市田京299-6 伊豆の国市役所大仁庁舎別館2階

電話番号:0558-76-8015

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?