ホーム > まちづくり > 市民提案型パートナーシップ事業 > 平成28年度市民提案型パートナーシップ事業

更新日:2021年6月14日

ここから本文です。

平成28年度市民提案型パートナーシップ事業

平成28年度市民提案型パートナーシップ事業は、すべて終了しました。今後も、市民提案型パートナーシップ事業を始めとした市民協働のまちづくりの推進にご協力ください。

「平成28年度事業報告会及び平成29年度説明会」の様子

平成28年度に実施した市民提案型パートナーシップ事業の報告会を開催しました。4団体が活動の内容や成果を発表し、質疑応答等意見交換も活発にされました。

韮山反射炉周辺の自然を守る会の発表

韮山反射炉周辺の自然を守る会

伊豆郷土九美愛の発表

伊豆郷土九美愛

小坂区の発表

伊豆の国市小坂区

江間みのり会の発表

江間みのり会

講評の様子

太刀川さんによる講評

報告書

 

 

「平成28年度事業報告会及び平成29年度説明会」を開催しました

市では、地域の課題解決と市民協働によるまちづくりの推進を目的として、平成26年度から市民提案型パートナーシップ事業を実施してきました。

市民活動を行う団体の方々を始め市民の皆さんにも、市民提案型パートナーシップ事業に対して理解を深め、市民協働のまちづくりに役立てていただくため、「平成28年度市民提案型パートナーシップ事業報告会及び平成29年度事業説明会」を開催しました。

説明会詳細

とき

平成29年3月22日(水曜日)午後6時30分から

ところ

長岡庁舎3階会議室

内容

(1)事業報告<4団体:順不同>

韮山反射炉周辺の自然環境を守る会/伊豆の国郷土九美愛/小坂区/江間みのり会

(2)講評

(3)平成29年度事業説明

申込

申込不要、参加無料

事業の決定

今年度のパートナーシップ事業が決定したのでお知らせします。

パートナーシップ事業
提案団体 提案事業名 事業の目的 H28パートナー課
韮山反射炉周辺の自然環境を守る会 韮山反射炉周辺の環境保全と体制づくり事業

世界文化遺産の構成資産である韮山反射炉の緩衝地帯の自然環境の向上と、緩衝地帯の継続的な自然環境の保全に向けた自然環境愛護の精神の普及啓発。これら事業を通じ、世界遺産韮山反射炉の保全に向けた担い手育成の体制づくりを行う。

世界遺産課
伊豆の国郷土九美愛 伊豆の国国清汁推進事業 地元の野菜を使って作った国清汁を多くの人に知ってもらい、一般家庭でも郷土料理としての復活を目指す。伊豆の国の郷土料理として市外の人たちにもPRしていく。 農業商工課
伊豆の国市小坂区 葛城山整備事業

葛城山を整備することによりハイカー等観光客の誘致を図る。

観光課
江間みのり会 江間みのり会による地域活性化事業 地域の田畑を活用し、無農薬の米やサツマイモができる過程について、地域市民に周知を行い、その活動に参加してもらうことで地域おこし(伊豆の国ブランド)のきっかけとしてもらう。 地域づくり推進課

申込み

【今年度の申し込み受け付けは終了しました】

申込みにあたっては、事業の趣旨や内容をご理解のうえ、関係する書類を提出してください。

受付期間

平成28年4月4日(月曜日)から平成28年4月20日(水曜日)まで

8時30分から17時15分まで

提出方法

下記の書類を、地域づくり推進課(伊豆長岡庁舎1階)に持参または郵送(4月20日必着)してください。

郵送の場合は、提出後、確認の連絡をお願いします。

提出書類

  • パートナーシップ事業申込書(様式第1号)
  • パートナーシップ事業提案書(様式第2号)
  • パートナーシップ事業収支予算書(様式第3号)
  • 団体概要書(様式第4号)
  • 誓約書(様式第5号)
  • 団体の規則、定款、規約、会則等(様式任意)
  • 役員・会員名簿(様式任意)

応募いただいた提出書類は、お返しできません。

応募に必要な経費は、応募者の負担とします。

事業期間及び市の負担金

事業期間

概ね平成28年6月1日から平成29年3月31日まで

市の負担金

  • 市の負担金の上限は、1事業あたり20万円です。
  • 負担を希望している全額が、必ず認められるとは限りません。実際の負担金額は、事業計画を精査したうえで決定します。
  • パートナーシップ事業の事業費と直接関わりのない経費(組織自体を維持するための経費、団体単独の活動経費等)、人件費、備品購入費、会食費(事業活動中の水分補給等を除く)は、市の負担金の対象外とします。

平成28年度スケジュール

申込みから事業の終了までの流れは以下のようになります。

スケジュール

項目

期間

実施事項

応募・申込み

4月4日~

4月20日

すべての提出書類を揃え、持参又は郵送にて申込み

事前協議等

申込後随時

提案された事業の担当課との協議、企画内容の磨き上げ

協議により修正が生じた場合、修正した書類の再提出

審査・選考

5月中旬

提案されたすべての事業の審査、実施事業の決定

協定の締結

5月下旬

事業決定した場合、協定の締結

事業の開始

6月~

パートナーシップ事業の実施

情報交換・意見交換等の実施

事業の終了

事業終了後

事業実施結果報告書、事業収支決算書の提出

事業報告会

日程未定

事業報告会での事業報告

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

協働まちづくり課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?