更新日:2021年7月28日
ここから本文です。
伊豆の国市では、市内で活動する市民団体を支援するため、市民活動団体の登録を行っています。市民活動団体の情報を登録していただき、市のホームページや広報紙などで紹介することで、行政や他団体との連携、会員や仲間を増やすことなどに役立ててもらうことを狙いとしています。団体活動の充実のため、この登録制度をぜひご活用ください。
以下に揚げるいずれにも該当する団体が登録できます。
1.以下の書類を市役所地域づくり推進課へ提出してください。
「伊豆の国市市民活動団体等登録申請書」
団体の規約、会則等
活動がわかる資料
2.市で内容を審査し、登録を決定します。
登録する内容は、下記の項目です。
【団体名、住所、代表者氏名、電話番号、FAX、e-mail、URL、結成日(NPO法人の場合は法人設立認証日)、会員数、会費(年額)、活動目的、主な活動内容、主な活動場所、団体のPR、主な活動分野、会員募集】
主な活動分野は、特定非営利活動促進法別表に基づき分類。
代表者等の住所等に係るものは、非公開できるものとします。
以下の事由があった場合は、速やかに各届出書を提出ください。
団体名をクリックすると団体の情報が表示されます。活動分野は、特定非営利活動促進法に規定する17分野及びその他の計18の区分から、団体から提出された市民活動団体登録申請書に記載の内容をそのまま掲載しています。
保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・地域振興/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/移住・定住支援/地域安全/人権・平和/国際協力/男女共同参画/子どもの健全育成/情報化社会/科学技術の振興/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/消費者の保護/災害救援/婚活支援・少子化対策/市民団体等の支援/その他
団体の連絡先は個人の自宅の場合もありますので、早朝や深夜の時間帯は避けましょう。
10.点訳グループいずかたつむり(PDF:258KB)(保健・医療・福祉)
9.NPO法人はり灸マッサージ会(PDF:256KB)(保健・医療・福祉)
8.NPO法人伊豆学研究会(PDF:266KB)(保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・地域振興/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/国際協力/子どもの健全育成/情報化社会/経済活動の活性化)
7.NPO法人ユー・アイ・クラブ(PDF:275KB)(保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/環境の保全/人権・平和/国際協力/男女共同参画/子どもの健全育成)
6.NPO法人伊豆開花クラブ(PDF:267KB)(まちづくり/観光/農山漁村・地域振興/環境の保全/市民活動団体等の支援)
5.伊豆の国緑と水を守る会(PDF:219KB)(社会教育/まちづくり/環境の保全)
4.江間みのり会(PDF:244KB)(社会教育/まちづくり/農山漁村・地域振興/子どもの健全育成)
3.伊豆長岡まゆ玉の会(PDF:250KB)(まちづくり/学術・文化・芸術・スポーツ)
2.伊豆長岡温泉場通り振興会(PDF:262KB)(まちづくり/観光)
1.YAMANEKO楽舎(PDF:257KB)(社会教育/まちづくり/農山漁村・地域振興/環境の保全/子どもの健全育成)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください