更新日:2020年7月21日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、伊豆の国市では感染症拡大の防止、市民の皆様の生活や事業活動を守る取り組みを行っております。
こうした中、市のこれまでの取り組みや今後のさらなる対策のために自主的な寄附をしたいといった市民等の方々からの声を受け、市では、「新型コロナウイルス感染症対策寄附金」と銘打ち、広く市内外の個人、団体、企業の皆様方に対して、寄附を募っていくことといたしました。
いただいた寄附金については、市の新型コロナウイルス感染症対策として、広く活用してまいります。なお、本ページに掲載された寄附金申込書を使用した寄附にあっては、市外在住の個人の方であっても、お礼の品をお送りすることはいたしませんので、ご了承ください。
以下の方法で受付をしています。現金、市指定納付書、口座振込等による方法が可能です。いずれの場合も、入金確認後、受納書を送付いたします。
財務課財政担当(電話055-948-1414)までご連絡ください。
必要事項をお伺いし、寄附金の振込みのための納付書を送付いたします。送付された納付書により、お振込みください。
寄附金申込書に必要事項を記入し、下記のメールアドレス又はFAX番号に送信願います。
メールアドレス:zaimu@city.izunokuni.shizuoka.jp
FAX:055-948-1426
寄附金申込書の記載事項を確認したうえで、納付書を送付いたします。送付された納付書によりお振込みください。
伊豆の国市新型コロナウイルス感染症対策寄附金申込書(ダウンロードファイル)(ワード:17KB)
伊豆の国市役所本庁舎2階財務課で受付いたします。
ただし、可能な限り、お電話、メール、FAXでのやりとりとさせていただければ幸いです。
この寄附金は地方公共団体への寄付金に該当します。確定申告することにより、所得税の控除を受けることができます。確定申告の詳しい方法は以下のページを参照してください。
国税庁ホームページ「所得税(確定申告等作成コーナー)」(外部サイトへリンク)
詐欺にご注意ください。市では、ご自宅への訪問や、電話、メールで寄附金を直接お願いすることはいたしません。寄附金申込書を市に提出される前に、口座番号をお知らせし、入金を促すこともありません。 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください