ホーム > 健康・福祉 > 子育て > 子育て支援事業 > ファミリーサポートセンター > ファミリーサポートセンター講習会「子育てサポーター養成講座」

更新日:2023年12月20日

ここから本文です。

ファミリーサポートセンター講習会
「子育てサポーター養成講座」

伊豆の国市ファミリーサポートセンターでは、子育てをサポートしたい、子育てのサポートに興味がある、という方を対象に、子育てをサポートをするうえで必要となる知識の習得や、実技指導などを行う講習会を開講しています。

この講習会は、厚生労働省が定めるカリキュラムに従って開講するもので、受講者は、合計24時間にわたりさまざまな内容の講義を受け、子育てに必要となる知識の習得を目指します。

ファミリーサポートセンターとは?

令和5年度「子育てサポーター養成講座」閉講

令和5年度は、以下のとおり子育てサポーター養成講座を開講し、6人の受講者がすべての講義を修了しました。

日程

令和5年度日程表
日付 時間 内容 講師

11月6日

(月曜日)

10時~12時

A

子育て支援サービスを提供する

ために(開講式)

伊豆の国市ファミリー

サポートセンター事務局

13時~15時 B 身体の発育と病気

伊豆赤十字病院

医師賀清悟氏

11月7日

(火曜日)

10時~12時 C 子どもの生活へのケアーと援助

静岡県立大学期大学部

こども学科本学氏

13時~15時 D 子どもの遊び

11月9日

(木曜日)

10時~12時 E 心の発達と保育者のかかわり

静岡県立大学期大学部

こども学科林佐知子氏

13時~15時 F

障がいのある子どもの預かり

について

11月10日

(金曜日)

10時~12時 G 小児看護の基礎知識

静岡県立大学

看護学部木和香子氏

13時~15時 H

11月27日

(月曜日)

10時~12時 I

保育の心

佐賀大学

教育学部倉一美氏

13時~15時 J 安全・事故(実習含む)

駿東伊豆消防本部

指導員

11月28日

(火曜日)

10時~12時 K 子どもの栄養と食生活

静岡県立大学

食品栄養科学部田裕子氏

13時~14時 L
14時~15時 M

子育て支援サービスを提供する

ために(会員証交付・閉講式)

伊豆の国市ファミリー

サポートセンター事務局

会場

市役所大仁庁舎
(伊豆の国市田京299番地の6)

対象

以下のいずれかに該当する20歳以上の市民(資格・経験は不問)

  • 子育てのサポートをしたい(「まかせて会員」への登録を希望する)人
  • 子育てのサポート、ファミリーサポートセンターに興味がある人

託児の実施

講習会中は、託児を行っています。
今回は、3名のお子さんが利用されました。

令和5年度講習会の様子

子育て支援サービスを提供するために(開講式)
豆の国市
ァミリーサポートセンター事務局
身体の発育と病気
豆赤十字病院
賀清悟
A子育て支援サービスを提供するために(開講式)1
ファミリーサポートセンターの概要を説明
B身体の発育と病気2
小児の病気を学ぶ
子どもの生活へのケアーと援助
岡県立大学期大学部ども学科
本学
子どもの遊び
岡県立大学期大学部こども学科
本学氏
C子どもの生活へのケアーと援助2
「おむつ替え」にチャレンジ
D子どもの遊び2
絵本の読み聞かせ実習
心の発達と保育者のかかわり
岡県立大学期大学部ども学科
林佐知子
障がいのある子どもの預かりについて
岡県立大学期大学部ども学科
林佐知子
E心の発達と保育者のかかわり1
受講者による発表
F障がいのある子どもの預かりについて1
皆で意見を出し合って考える
小児看護の基礎知識
岡県立大学護学部
教授木和香子
GH小児看護の基礎知識3
ロールプレイング演習
GH小児看護の基礎知識4
演習を終えた感想を発表
保育の心
賀大学育学部
教授倉一美
 
I保育の心1
初のリモートによる講義
 
安全・事故(実習含む)
駿東伊豆消防本部
急手当指導員方中消防署・救急係
J安全・事故2
応急手当指導員によるAEDの使い方実演
J安全・事故3
心肺蘇生法(胸骨圧迫)の訓練
子どもの栄養と食生活
岡県立大学品栄養科学部
員共同研究員田裕子
KL食品の栄養と食生活2
食材を使って離乳食の固さを体感
KL食品の栄養と食生活3
竹田先生と意見交換
子育て支援サービスを提供するために(閉講式)
豆の国市
ァミリーサポートセンター事務局
M子育て支援サービスを提供するために(閉講式)1
修了証の交付
M子育て支援サービスを提供するために(閉講式)2
今回で講習を修了された皆さん

お問い合わせ先

こども家庭センター

静岡県伊豆の国市田京299-6  

電話番号:0558-76-8008

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?