更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
令和4年に放送された大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公である「北条義時」が誕生した伊豆の国市には、義時や北条家ゆかりの文化財が数多く残されています。「北条家歴史散策マップ」に掲載されている史跡や寺院等の画像一部について、借用や掲載を希望する場合、伊豆の国市教育委員会文化財課への許可申請を行うことで画像の借用・掲載が可能となります。
北条義時館跡・北條寺(外観写真・義時夫妻の墓)・豆塚神社・池田の大蛇伝説・大師窟・珍場神社・千葉寺・上の馬場・史跡北条氏邸跡(円成寺跡)・眞珠院・光照寺・成福寺・山木兼隆館跡推定地・蛭ヶ島(頼朝政子像)・成願寺(餅売り媼の墓)・文覚上人流寓の地・女塚・毘沙門堂・源頼家病相の面
ただしマップに掲載されている画像以外を使用する場合は、各寺院等にお問い合わせください。
北條寺の仏像写真については、北條寺に直接お問い合わせください。問い合わせ後、市の所有する写真を掲載する場合に限り、市文化財課へ許可申請をお願いします。北條寺の許可が確認出来次第、申請書の受付を行います。
伊豆の国市教育委員会文化財課
〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡346-1
TEL055-948-1428
FAX055-948-1220
Mailbunkazai@city.izunokuni.shizuoka.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください