ここから本文です。
全国高校生パンコンテスト応援プロジェクト【GCF】
全国の高校生がパン作りの技術を競い合う「全国高校生パンコンテスト」。高校生のパンに対する熱い想いを審査員にぶつけてもらいます!
書類審査を勝ち抜いた精鋭たちが2日間に渡って実技審査&プレゼンテーションを実施。
万全な体制で開催したいと考えていたコンテストですが、材料費の高騰など課題が残っているのが現状です。
高校生たちの活躍の場を守るため、皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
伊豆の国市電子感謝券3,000pt(1pt=1円)【会員限定のお礼の品】
宿泊や食事、買い物や観光を扱う市内加盟店で使える電子ポイントです。
QRコード決済のため、非接触で決済でき、コロナ禍でも安心。1ポイント=1円で使えるので、無駄なく使いきれます。
電子ポイントのため紛失の心配なし!気軽に伊豆の国市を満喫してみませんか?。
紅ほっぺギフトベリーズセット
農薬に頼らず、おいしい苺を育てたい…
9月の植え付け後、化学合成農薬を使用せず、かわりにたくさんの微生物、菌類、天敵昆虫などの力を借りています。
生産者の情熱と技術、天候、ハウス内生態系の在り様…全ての調和で初めて完成される、特別な「紅ほっぺ」をお届けします。
「いちご大福」(6個入)と新食感の「いちごのときめき」(10枚入)
伊豆の玄関口、伊豆中央道にあるドライブイン「いちごプラザ」では地元食材を使ったお土産を扱っています。中でも伊豆の国名物の大粒いちごを使ったいちご大福は、年間90万個、1日最高8,000個を売り上げる大ヒット商品です。甘酸っぱくてジューシーないちごと、甘い餡の組み合わせは最高です。手土産などにも喜ばれている商品です。
今回はいちご大福に加え、新食感の生サブレ「いちごのときめき」をセットにします。今までにない新食感でソフトな口当たりの美味しさのサブレです。
伊豆の国市産の大粒いちごを乾燥粉末にして、ホワイトチョコに練り込んでおり、食べれば甘酸っぱさと幸せな甘さを感じられます。ふわっとした食感で、ついつい次に手が伸びる一品です。着色料を使わず、本物にこだわったお菓子です。
ぜひ市内産いちごのお菓子たちをご賞味ください。
いちごバウムクーヘン2個セット
伊豆の国市は県内有数のいちごの産地です。市内にあるいちご専門店「BonBonBerry」では、ジャムからスイーツ、和菓子、お土産、パン、ポップコーンなど幅広くいちご商品を取り扱っており、日々いちごの新しいおいしさをお届けしております。
数あるいちご商品の中でも専門店がおススメする「いちごバウムクーヘン」が返礼品に登場!
店舗内で焼き上げたバウムクーヘンは、苺・練乳・苺の3層になっており、表面を苺チョコレートでコーティングしております。しっとりふわふわな甘い生地と、甘酸っぱいチョコレートコーティングの相性抜群!見た目も可愛い逸品です。
Travel Noteで伊豆の国市のふるさと納税が紹介されました
旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア「Travel Note」で伊豆の国市のふるさと納税が紹介されました。
富士山と韮山反射炉、ふたつの世界遺産が共演し、歴史ある湯処としても有名な伊豆の国市。
当市は、平成27年に世界文化遺産として登録された韮山反射炉や国宝である運慶作の仏像など、歴史や文化を色濃く残す街です。
また約130本もの源泉を有する湯の街でもあり、中でも伊豆長岡温泉は、1300年以上の歴史を持つ「古奈温泉」と明治に開湯された「長岡温泉」から成る由緒ある温泉です。
伊豆半島の北部に位置し、首都圏からは100km圏内。東海道新幹線や東名高速道路・新東名高速道路を使えば、東京まで1時間半程度の距離にあります。
四季折々の美しい風景を眺め、文化財などの歴史巡りをした後には、ゆったりと温泉宿で過ごしてみてはいかがですか?
【プレミアムいちごバター2個ギフトボックス】
いちご農家がお届けする贅沢な「いちごバター」。静岡県韮山産「紅ほっぺ」に厳選した発酵バターをふんだんに加えたプレミアムな一品。保存料・着色料などの添加物が一切入っておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。
【新食感!生サブレ「いちごのときめき&お茶のほほえみ」といちごのスノーボールクッキーセット】
「いちごのときめき&お茶のほほえみ」は伊豆の国市産のいちごと、特殊な微生物農法により栽培された最高級高糖度茶葉を乾燥粉末にして、ホワイトチョコに練り込んだ新食感の生サブレです。いちごとクルミの風味が抜群に合ういちごのスノーボールクッキー付きセット商品。本物に拘ったお菓子を是非ご賞味ください。
下記のいずれかの方法によりお申込みください。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」の「伊豆の国市ふるさと納税申込みフォーム」(下記の外部リンク先)に必要事項を入力することで寄附の申込みを行うことが出来ます。
寄附申出書をダウンロードし、持参・郵送・ファックス・電子メールのいずれかの方法で伊豆の国市役所商工課へ提出をお願いいたします。
≪提出先≫〒410-2292
静岡県伊豆の国市長岡346-1
伊豆の国市役所産業部商工課ファックス:055-948-2926電子メール:syoukou@city.izunokuni.shizuoka.jp
下記のいずれかの方法によりご入金ください。
「寄附申出書」を受領後、伊豆の国市商工課から納付書を郵送いたします。納付書によりお振り込みができる金融機関は下記のとおりです。
「寄附申出書」を受領後、伊豆の国市商工課から郵便局払込取扱票を郵送いたします。最寄りの郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口にてお支払いください。
「寄附申出書」の提出後に、銀行窓口、ATM、ネットバンキング等から下記の銀行口座にお振込みください。
金融機関名 | スルガ銀行伊豆長岡支店 |
---|---|
種別 | 普通 |
口座番号 | 2437236 |
口座名 | 伊豆の国市会計管理者 |
市役所窓口にてお支払ください。
≪来庁先≫
〒410-2292
静岡県伊豆の国市長岡346-1
伊豆の国市役所産業部商工課(あやめ会館1階)
ふるさと納税ポータルサイト外部サイト「ふるさとチョイス」ホームページからお申込みいただき、納付方法の項目で「クレジットカード」を選んでいただきます。
申し込み終了後、案内に従ってクレジット決済のページへお進みいただき、入力ガイドに沿ってクレジットカード決済を行ってください。
入力するクレジットカード番号は寄附者ご本人の名義のものにしてください。
「ふるさと納税制度」は、伊豆の国市を自発的に応援くださる方の善意を形にするための制度です。
電話等により勧誘や強制をすることは一切ありません。「ふるさと納税」をかたった詐欺や寄附の強要には十分注意してください。