閉じる

ここから本文です。

ピックアップ

  • LOVOT

    ふるさと納税返礼品に「LOVOT」が登場!

    伊豆の国市内で製造されている「LOVOT」や限定カラーの「LOVOT めがね」2色が、ふるさと納税返礼品に新登場しました。

    <新登場>
    ・LOVOT3.0(ちゃ)
    ・【ふるさと納税限定】LOVOT めがね(すみれ)
    ・【ふるさと納税限定】LOVOT めがね(なぎ)

    <再登場>
    ・LOVOT チャージスタンドセット
    ・LOVOT めがね(クリア)
    ・LOVOT めがね(ホワイト)
    ・LOVOT めがね(ブラック)
    ・LOVOT めがね(グリーン)
    ・LOVOT めがね(マルーン)

    詳細を見る

  • GCF_田中山たくあん

    「ガバメントクラウドファンディング」で寄附を募集しています

    ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングで寄附を募集しています。募集しているプロジェクトは次のとおりです。

    【伝統の「田中山たくあん」を未来に残したい!】
    「田中山たくあん」の製造を継続していくためには、法の基準を満たす設備の整備が必要となっています。
    生産者の負担を軽減し、食品営業許可を取得することで、伝統的な田中山たくあんづくりを継続して守っていくために、皆様の支援をお願いします。

    詳細を見る

  • 宿泊感謝券改正内容

    令和6年10月1日から宿泊感謝券の取り扱いが変更となります。

  • 現地決済型ふるさと納税

    現地決済型ふるさと納税「ふるさと応援納税」

    令和6年7月1日より現地決済型ふるさと納税「ふるさと応援納税」を運用開始しました。

    利用可能施設は順次拡大中!

    詳細を見る

  • パノラマパーク

    伊豆パノラマパーク ロープウェイ往復チケット+レストランセット(1名様分)

    ロープウェイに乗って空中散歩・絶景の「碧テラス」&イタリアンレストラン「トラットリア伊豆パラディーゾ」でのランチがセットになったお得なチケットです。

    詳細を見る

  • ヘッドマーク

    伊豆箱根鉄道駿豆線 オリジナルヘッドマーク掲出プラン(7日間)

    伊豆箱根鉄道駿豆線を走る普通電車に、寄附者様指定デザインのオリジナルヘッドマークを7日間掲出する特別プランです。世界に1つしかない電車を走らせてみませんか?

    詳細を見る

伊豆の国市のご紹介

富士山と韮山反射炉、ふたつの世界遺産が共演し、歴史ある湯処としても有名な伊豆の国市。
当市は、平成27年に世界文化遺産として登録された韮山反射炉や国宝である運慶作の仏像など、歴史や文化を色濃く残す街です。
また多くの源泉を有する湯の街でもあり、中でも伊豆長岡温泉は、1300年以上の歴史を持つ「古奈温泉」と明治に開湯された「長岡温泉」から成る由緒ある温泉です。

伊豆半島の北部に位置し、首都圏からは100km圏内。東海道新幹線や東名高速道路・新東名高速道路を使えば、東京まで1時間半程度の距離にあります。
四季折々の美しい風景を眺め、文化財などの歴史巡りをした後には、ゆったりと温泉宿で過ごしてみてはいかがですか?

ふるさと納税の使い道を見る

おすすめ返礼品

返礼品で楽しむ

  • 宿泊感謝券

    伊豆の国市宿泊感謝券が利用できる施設が増えました!
    【一二三荘】鮎の友釣り発祥の地狩野川から徒歩30秒の場所にある、鮎釣り客に古くから愛されている宿です。
    【ホテルアクアサンタ】伊豆の山野が育んだ野菜、相模灘、駿河湾の美味海鮮といった素材を生かした料理でおもてなしいたします。
    【モビリティパーク】ログハウスやケビンの種類も豊富で、愛犬と泊まれる施設もあります。

    詳細を見る

  • フルーツプリン

    濃厚でとろけるチーズプリンと4種のフルーツソースを組み合わせたフルーツチーズプリンセット!いちごとブルーベリーが各2本ずつ、その他1本ずつで梱包。

    詳細を見る

  • マカロン

    伊豆の国市にある小さなケーキ屋パティスリーアミティエより、ふるさと納税返礼品限定のスイーツセットです。市内にある店舗内の厨房で一つ一つ丁寧に心を込めて手作りしたチーズタルトとマカロンの詰め合わせです。

    詳細を見る

  • PeroM

    自然豊かな伊豆のアトリエで、イタリアの厳選した革を使用し、50年変わらない匠の技で仕上げた本物の手作りバッグです。
    色鮮やかなイタリアンレザーを使用したショルダーバッグで、内側外側にオープンポケットがあり、ソフト感があるレザーは使うほどに味わいが深くなります。

    詳細を見る

  • 反射炉ビア

    イギリスで開催されたビールの世界大会で、最高金賞を受賞した銘柄「New World Kölsch」1本と、反射炉ビヤを存分に楽しめるオススメの銘柄を加えた全5本をご用意いたします。

    詳細を見る

  • 動物パズル

    発泡スチロール製の動物パズルです。用意するものはカッターだけ!発泡スチロール製なので大きくても軽く大人から子どもまで幅広く楽しむことが出来ます。
    色を塗れば自分だけの動物が出来上がり!
    ちょっとしたインテリアとして子ども用の知育教材として・・・その他、様々な使い方が出来ます。

    詳細を見る

お知らせ

□ふるさと納税に係る総務大臣の指定について

地方税法(昭和25年法律第226号。以下「法」という。)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定により、当市は法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として指定されました。

指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで

 

ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトにご注意ください。

○令和5年9月1日からワンストップ特例申請がオンラインで可能となりました。マイナンバーカードをお持ちの方は、「自治体マイページ(外部サイトへリンク)」をご利用ください。
○令和5年7月1日から寄付金振込の銀行口座がスルガ銀行から三島信用金庫に変わりました。

 

◇株式投資・ネット証券の情報総合メディア「MoneyTheory(外部サイトへリンク)」にて、「ながお菓まんじゅう」が紹介されました。詳細は【静岡県】ふるさと納税のおすすめ返礼品を紹介!人気商品やおもしろ商品を一挙公開(外部サイトへリンク)をご覧ください。

◇こだわりを追及する大人の情報誌として創刊した「AFFLUENT」で伊豆の国市のふるさと納税が紹介されました。詳細は「静岡県伊豆の国市(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

◇旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア「Travel Note」で伊豆の国市のふるさと納税が紹介されました。詳細は「温泉街【伊豆の国市】の返礼品をご紹介◎癒やしのまちで身も心もリフレッシュ♪(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

寄附の申込み方法

 

いずれかの方法によりお申込みください。

(1)ふるさと納税サイトから申し込み

伊豆の国市へのふるさと納税の申し込みは、以下のふるさと納税ポータルサイトで受け付けています。

ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)

チョイスPay(外部サイトへリンク)

楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)

さとふる(外部サイトへリンク)

ふるなび(外部サイトへリンク)

ふるなびトラベル(外部サイトへリンク)

JRE MALL ふるさと納税(外部サイトへリンク)

一休.com ふるさと納税(外部サイトへリンク)

Amazon ふるさと納税(外部サイトへリンク)

 

(2)寄附申出書の提出により申込み

寄附申出書をダウンロードし、持参・郵送・FAX・メールのいずれかの方法で提出をお願いいたします。

≪提出先≫

〒410-2292
静岡県伊豆の国市長岡346-1
伊豆の国市役所商工課
FAX:055-948-2926
メール:syoukou@city.izunokuni.shizuoka.jp

寄附金の入金方法

下記のいずれかの方法によりご入金ください。

(1)本市の納付書にて振込み(手数料無料)

「寄附申出書」を受領後、伊豆の国市商工課から納付書を郵送いたします。納付書によりお振り込みができる金融機関は下記のとおりです。

  • 静岡銀行
  • スルガ銀行
  • 静岡中央銀行
  • 三島信用金庫
  • 静岡県労働金庫
  • 富士伊豆農業協同組合

 

(2)郵便局払込取扱票にて振込み(手数料はご負担ください)

「寄附申出書」を受領後、伊豆の国市商工課から郵便局払込取扱票を郵送いたします。最寄りの郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口にてお支払いください。

 

(3)指定口座への直接振込(手数料はご負担ください)

「寄附申出書」の提出後に、銀行窓口、ATM、ネットバンキング等から下記の銀行口座にお振込みください。

銀行口座詳細
金融機関名 三島信用金庫岡中央支店
種別 普通
口座番号 0122909
口座名 伊豆の国市会計管理者

※振込用紙には「ふるさと納税」と明記してください。ATMからの振込の場合は、ご依頼人名の後に「フルサト」とご入力ください。


(4)窓口

市役所窓口にてお支払ください。

≪来庁先≫
〒410-2292
静岡県伊豆の国市長岡346-1
伊豆の国市役所産業部商工課(あやめ会館1階)

 

(5)クレジットカードによる納入(手数料無料)

ふるさと納税ポータルサイトからお申込みいただき、納付方法に「クレジットカード」をお選びください。
※寄附者ご本人名義のクレジットカードをお使いください。

 

詐欺や勧誘にご注意ください!

「ふるさと納税制度」は、伊豆の国市を自発的に応援くださる方の善意を形にするための制度です。
電話等により勧誘や強制をすることは一切ありません。「ふるさと納税」をかたった詐欺や寄附の強要には十分注意してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。