更新日:2024年5月27日
ここから本文です。
電気機器の絶縁油等として様々な工業製品に利用されていましたが、有害物質と判明して以降、製造が禁止されました。
なお、PCBを含有した安定器は昭和47年製造が禁止され、昭和52年4月以降は流通していないことが判明しています。
照明器具の裏側や内部などに設置されて、電灯のちらつきを安定させる装置のことで、照明器具の種類によって「蛍光灯安定器」、「ナトリウム灯安定器」、「水銀灯安定器」があります。
発見された場所 |
設置されていた例 |
残置されていた例 |
---|---|---|
天井裏や壁際・梁 | 事務室の天井裏や工場の壁際・梁 | 更新した照明器具の付近 |
照明器具内 | ― | LEDランプに交換した器具内 |
エレベータ | エレベータの照明器具内 | ― |
敷地内の屋外灯や建物外壁・屋上 |
屋外灯等の照明器具内 |
|
屋外・屋内の倉庫・電気室・機械室等 |
倉庫、電気室、機械室等の照明器具内 |
発見された場所 |
発見された状況 |
---|---|
屋外・屋内の倉庫・電気室・機械室等 | 取り外された安定器が、むき出しのまま又はダンボールなどに入れられて放置 |
現在、ご使用の照明器具に、「PCB(ポリ塩化ビフェニル)」を含有する安定器が取り付けられている可能性があります。
昭和52年3月以前の事業用建物(屋内外)を所有している事業者は、蛍光灯や水銀灯等の照明機器に付いている安定器について、「PCB」含有を確認してください。
PCB使用照明器具に関する情報(パンフレット)(PDF:812KB)
古い工場やビルをお持ちの皆様への情報(パンフレット)(PDF:749KB)
PCB安定器を使用した照明器具は、昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された、以下の器具の一部として使用されています。
PCB含有安定器の判別方法は、一般社団法人日本照明工業会ホームページを参照してください。
一般社団法人日本照明工業会ホームページ(外部サイトへリンク)
古い安定器から「PCB」を含む油が漏洩して、健康被害の恐れがありますので、PCB含有の蛍光灯安定器等をいまだ使用している場合には、電気工事業者に御相談のうえ早期に取替えを依頼するなど、早めの対応をお願いします。
詳しくは、静岡県ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
(お問い合わせ)
担当:静岡県くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課産業廃棄物班
電話:054-221-2424
メール:hai@pref.shizuoka.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください