ホーム > 市政 > 市有地の売却 > インターネット公有財産売却

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

インターネット公有財産売却

伊豆の国市では、不要な公有財産を売却する手段として、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションシステム(KSI官公庁オークション)を利用して公有財産売却を実施します。

公有財産売却に参加される場合は、必ず「伊豆の国市インターネット公有財産売却ガイドライン(外部サイトへリンク)」をよくお読みいただき、すべての事項に同意のうえで、入札にご参加ください。

なお、入札に参加するためには、入札参加申込期間中に参加申込手続きを行う必要があります。詳しくは、「KSI官公庁オークションの流れ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

 

売却する公有財産

入札物件

売却区分番号

名称 数量 サイズ 資料
2025-1-1

トヨタ

ヴェルファイア

1

長さ486cm、幅184cm、高さ190cm、

車両総重量2,465kg、総排気量3.45L

問い合わせ・書類提出先

〒410-2292豆の国市長岡340番地の1
伊豆の国市役所企画財政部市長公室

TEL:055-948-1431

参加申込期間

  • 令和7年4月14日(月曜日)13時から令和7年5月1日(木曜日)14時まで

入札期間

  • 令和7年5月20日(火曜日)13時から令和7年5月27日(火曜日)13時まで

インターネット公有財産売却の流れ

インターネット公有財産売却の基本的な流れになります。対象のものをご覧ください。

不動産

自動車

物品

伊豆の国市インターネット公有財産売却ガイドライン

伊豆の国市インターネット公有財産売却をご利用いただく前にガイドラインをよくお読みください。

伊豆の国市インターネット公有財産売却ガイドライン」(外部サイトへリンク)

各種申請書(様式)のダウンロード

各種申請書です。ダウンロードしてご使用ください。

入札参加時に必要な書類

様式 提出が必要な場合 ダウンロード

公有財産売却
一般競争入札参加申込書

(充当依頼書)(入札保証金請求書)

入札に参加する人は全員提出してください。 様式(PDF:286KB)
記入例(PDF:300KB)
共同入札者持分内訳書

1つの不動産を複数人で入札する場合に

提出してください。

様式(PDF:37KB)

契約締結時に必要な書類

様式
提出が必要な場合
ダウンロード
保管依頼書

売払代金納付後、公有財産を

直接引取りに来られない場合は提出してください。

※保管期間は代金納付後、1か月間です。

送付依頼書

送付による公有財産の引渡しを希望する場合は提出してください。

※代金納付後、1か月以内で送付希望日を指定してください。

権利移転・引渡し時に必要な書類

様式
提出が必要な場合
ダウンロード
公有財産権利移転書類請求書

自動車を落札した人は、権利移転書類を

交付しますので本書類を提出してください。

公有財産受領書
公有財産を受領した際に提出してください。

その他必要書類

様式 提出が必要な場合 ダウンロード
委任状 入札および落札後の対応などの諸手続きを
代理人が行う場合は提出してください。
様式(PDF:73KB)
記入例(PDF:77KB)

夜間、土曜、日曜、祝日のお問い合わせは受け付けておりません。

 

伊豆の国市公式ホームページトップへ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

管財営繕課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-1451

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?