更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
伊豆の国市教育委員会では、平成23年3月11日に発生した東日本大地震の東京電力福島第一原子力発電所事故による放射能汚染を考慮して、平成24年10月から、学校給食等で使用する食材のさらなる安全、安心を図るため、市立の保育園、幼稚園、小学校、中学校の給食食材の放射能測定を行ってまいりました。
しかし、震災から10年が経過し、検査において国の基準値を超える食材が1度もなかったこと、さらに国の出荷制限や都道府県の検査などにより、放射能物資に汚染された食品が市場に流通することのない対策が取られていることから、令和3年度以降は、放射能検査を終了させていただきます。
なお、放射性物質に汚染された食材が市場に流通するなど、給食食材への混入が懸念される事象が発生した際には、臨時に検査を実施することといたします。
皆様のご理解をお願いいたします。
注意:市が静岡県学校給食協会から購入している基幹物資(米、パン、牛乳、食材等)では、年1回必ず放射能測定検査を受け、その結果報告を受けています。こちらも放射能検査で検知された食材はありません。
ダウンロードしたい期間をクリックするとPDFファイルが表示もしくはダウンロードされます。
静岡県所有の放射能測定器での測定結果は、「過去の測定結果(PDF:219KB)」で公表しています。
食品群 |
基準値 |
---|---|
一般食品 |
100 |
乳幼児食品 |
50 |
牛乳 |
50 |
飲料水 |
10 |
単位:「基準値」の単位は、ベクレル/kgです。
対象地区・施設 |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|
長岡地区、大仁地区の小中学校・幼稚園 |
伊豆長岡学校給食センター |
055-948-6632 |
韮山地区の小中学校・幼稚園 |
韮山南小学校給食施設 |
055-949-5695 |
市立保育園 | 教育委員会幼児教育課 | 055-948-1447 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください