ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 在宅福祉サービス

更新日:2024年4月3日

ここから本文です。

在宅福祉サービス

在宅高齢者福祉サービス申請書

在宅高齢者福祉サービス

市では、高齢者が自立した生活を過ごし、長年住み慣れた地域社会で引き続き生活していくことを支援していきます。高齢者の在宅福祉サービスは次のとおりです。利用や、申請については、お気軽にご相談ください。

在宅高齢者福祉サービス一覧表

種類

内容

食の自立支援

65歳以上の1人暮らし高齢者または高齢者だけの世帯で疾病等の理由により調理が困難で栄養管理のための支援が必要と認められる人に、最大週6回(月曜日から土曜日)昼食を配達します。

1食500円の自己負担があります。※申請後に聞き取りによる調査を行います。

家族介護用品購入費助成事業

65歳以上かつ要介護2以上の者、または重度障がい者で常時紙おむつを使用し、排せつ動作に介助を要する人に紙おむつ購入費助成券を支給します。ただし、対象者が市民税非課税者に限ります。助成額は、要介護2は1,000円分、要介護3~5・障がい者1・2級は1,500円分(要介護4・5で市民税非課税世帯は2,500円分)×利用決定月となります。

緊急通報システム

65歳以上の1人暮らしまたは高齢者だけの世帯等に、ボタンを押すだけで警備会社へ緊急通報できる機器を設置します。なお、固定電話がないと利用できません。自己負担は1か月最大800円で、通信料等は自己負担となります。

おはようサービス

65歳以上の1人暮らしまたは高齢者だけの世帯等で、定期的な外出や家族等の訪問がなく、安否確認が必要とされる人へ、3日に1本の割合で乳酸飲料を配達し、安否確認を行います。自己負担はありません。

寝具類等洗濯乾燥消毒サービス

65歳以上の1人暮らしまたは高齢者だけの世帯で、疾病等の理由により衛生管理が困難な人に、寝具類など1人2枚(年1回)までをクリーニングします。自己負担はありません。

在宅高齢者短期保護事業

介護している家族が疾病等の理由で介護が困難な場合、一時的に1か月7日以内で特別養護老人ホーム等に高齢者を保護します。自己負担があります。

はいかい者探索事業(GPS)

65歳以上の在宅の認知症高齢者、在宅の若年性認知症の人、その他のはいかいする恐れのある人に、発信機能(GPS)を持つ端末を携帯させ、はいかい時の探索を行います。自己負担は1,320円(月額)です。(情報料、人件費、危機管理費は全額自己負担)

はいかい者探索事業(見守りシール)

65歳以上の在宅の認知症高齢者等の衣服などにQRコード付きのシールを貼付し、発見者がスマホなどで読みとることで家族とつながることにより、はいかい時の探索を行います。

はいかい者探索事業「どこシル伝言板」

ご用聞きサービス

65歳以上の1人暮らし高齢者または高齢者だけの世帯で、身体の障がいや疾病等で日常生活上の支援を必要とする人に、ヘルパーでは対処できない軽易な日常生活の援助を行い、自立生活を支援します。(野外作業、電球の取り換え等)自己負担金は、市民税課税世帯は1時間500円で、非課税世帯は1時間200円になります。

タクシー・バス・鉄道利用料助成

75歳以上の高齢者と重度障がい者に、外出の機会を多く持っていただくために「タクシー・バス・鉄道利用券」を交付します。

タクシー・バス・鉄道利用券交付

要介護者介護手当 要介護3から要介護5の高齢者を在宅で介護している人に慰労のための手当として、要介護者1人につき1回あたり3万円を年2回(基準日は毎年7月1日および1月1日)支給します。ただし、要介護4および5で介護保険のサービスを利用していない人の場合は、1回6万円となります。基準日時点で対象となる可能性のある方には、申請書を送付します。手続きをしていただく必要があります。
福祉車両の貸し出し

日常生活に車いすを必要とする高齢者および障がい者が、医療機関への通院・入退院や冠婚葬祭、社会参加促進のための行事等に参加する際に、車いす移送車両を貸出します。運転者は利用者が確保する必要があります。(免許書取得後1年以上経過している人で75歳未満の人)福祉車両の使用料は最大500円です。利用可能範囲は、市内に限ります。

敬老祝金の贈呈 市内に住所があり、当該年度に77歳、88歳になる人で、その年の8月1日まで引き続き市内在住の方へ敬老の意を表し、長寿を祝福するために祝金(5千円)を贈呈します。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

長寿介護課(包括ケア推進室)

静岡県伊豆の国市田京299-6

電話番号:0558-76-8011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?