更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

小中学校

小中学校の入学

入学する児童・生徒の保護者に対して、入学する年の1月末までに教育委員会から入学すべき学校と入学期日を記載した入学通知書を送ります。

次の場合は、ご連絡ください

  • 入学通知が届かないとき
  • 入学通知を受けとったあとに転居、転出するとき
  • 入学通知書の記載内容に誤りがあるとき
  • 国立、私立の学校に入学するとき
  • 伊豆の国市立の小中学校以外に入学するとき
  • 心身に障害がある場合や病弱により、入学先の変更や延期をしたいとき

新入学児童の健康診断

小学校へ入学する児童は、前年の7月~10月にかけて健康診断を行います。該当するお子さんの保護者には、7月頃に通知を送ります。

転出・転居するとき

市役所(市民課)で住所異動(転出・転居)の手続きをしたあと、在学している伊豆の国市の学校から「在学証明」「教科書給与証明」の交付を受けてください。交付された書類を持って、転出先の学校で手続きしてください。

伊豆の国市に転入するとき

現在在籍している学校から「在学証明」「教科書給与証明」の交付を受けてください。市役所(市民課)で住所異動(転入)の手続きの後、転入する伊豆の国市の学校で手続きをしてください。

伊豆の国市は「伊豆の国市立小・中学校の通学区域を定める規則」により通学区域が定められています。詳しくは通学区域(学区)についてをご参照ください。

遠距離通学補助

小中学校への通学が遠距離になる場合には、路線バスの定期代や自家用自動車の利用に対して、助成する制度があります。

就学援助

経済的な理由によって、就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に対して学用品費・給食費・修学旅行費などを援助する制度です。援助を希望する場合は、お子さんが通学する学校に直接ご相談ください。

学校給食費

  • 小学校月額4,840円(年間11ケ月分です。)
  • 中学校月額5,690円(年間11ケ月分です。)

市立小学校一覧

小学校の名称

所在地

電話番号

校区(大字)

長岡南小学校(外部サイトへリンク)

長岡1294-1

055-948-0106

墹之上、古奈、天野、長岡、小坂、長瀬、戸沢、花坂、富士見

長岡北小学校(外部サイトへリンク)

南江間1200

055-948-1062

南江間、北江間

韮山小学校(外部サイトへリンク)

四日町350

055-949-1023

韮山韮山、韮山金谷、韮山山木、韮山多田、奈古谷、長崎、原木、四日町、寺家の一部、中條の一部、韮山土手和田

韮山南小学校(外部サイトへリンク)

中817-1

055-949-1019

寺家の一部、中條の一部、南條、中、内中

大仁小学校(外部サイトへリンク)

三福325

0558-76-1074

大仁、吉田、中島、神島、三福、田京の一部、下畑、田原野、田中山、浮橋、長者原

大仁北小学校(外部サイトへリンク)

守木312

0558-76-3610

田京の一部、守木、御門、白山堂、宗光寺、立花、星和

市立中学校一覧

中学校の名称

所在地

電話番号

校区(大字)

長岡中学校(外部サイトへリンク)

長岡1407-1

055-948-0238

旧伊豆長岡町全域

韮山中学校(外部サイトへリンク)

韮山韮山393

055-949-1061

旧韮山町全域

大仁中学校(外部サイトへリンク)

三福1276-3

0558-76-1035

旧大仁町全域

校区等の詳細はお問い合わせください

公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について

文部科学省が定める「GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領」および「公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の策定要領」に基づき各種計画を策定しましたので、次のとおり公表します。

01_端末整備更新計画(PDF:312KB)

02_NW整備計画(PDF:213KB)

03_校務DX計画(PDF:252KB)

04_端末利活用計画(PDF:1,201KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

学校教育課

静岡県伊豆の国市長岡346-1 あやめ会館2階

電話番号:055-948-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?