ホーム > 学び・文化 > 文化財 > 「明治日本の産業革命遺産」韮山反射炉 > 韮山反射炉PRキャラクター「てつざえもん」のページ
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
全国から134点の作品が寄せられ、その中から選ばれました。
平成25年2月24日に行われた「世界遺産シンポジウム」でお披露目されデビューしました。
韮山反射炉のPRを行っている
「てつざえもん」です!
韮山反射炉PRキャラクター
「てつざえもん」
てつざえもんは江川坦庵公が日本のからくり人形と西洋の機械技術を融合して作り出した、からくりロボット。坦庵公が存命の時には工業実験の助手をしていた。坦庵公が亡くなるときに、日本の近代化にかける熱い思いが乗り移り、魂が宿った。
坦庵公の死後は、人々に坦庵公の日本の近代化にかける思いを伝えた。また、韮山反射炉の保存に東奔西走した。
特徴からくりロボット
年齢永遠の16歳(実際は約160歳)
性別男
性格情熱家、理論家(ひとたび韮山反射炉の話をしだすと止まらない)
特技書、絵、剣術(坦庵公直伝の特技がいっぱい)
作者岩手県盛岡市高橋晃さん
「てつざえもん」は「韮山反射炉PRキャラクターデザイン使用要綱」又は「韮山反射炉PRキャラクター「てつざえもん」着ぐるみ貸出要綱」に従い使用申請を行えば使用することができます。
詳しくは下記要綱をご確認ください。
「韮山反射炉PRキャラクターデザイン使用要綱」(ワード:33KB)
「韮山反射炉PRキャラクター「てつざえもん」着ぐるみ貸出要綱」(ワード:20KB)
「韮山反射炉PRキャラクターデザインマニュアル」(PDF:1,815KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください