ホーム > 市政 > 市役所案内 > 伊豆の国市の後援等の名義使用申請について

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

伊豆の国市の後援等の名義使用申請について

伊豆の国市の後援、共催又は協賛の名義使用をご希望の場合は、名義使用の申請を行い、承認を受ける必要があります。事業の目的や申請内容、使用する施設等に関連する担当課へ書面で申請をしてください。担当課が不明の場合は、協働まちづくり課に書面を提出してください。なお、ご申請いただいた内容が承認基準に適さない場合は、不承認となる場合があります。

詳しい承認基準及び承認条件等については、市の後援等名義使用承認事務取扱に関する要綱をご確認ください。

 

伊豆の国市後援等名義使用承認事務取扱に関する要綱(PDF:153KB)

申請に必要な書類等

後援等の名義使用を希望する方は、事業を実施しようとする1ヶ月前までに次の書面を提出してください。

1.次に掲げる事項を記載した書面

  • 申請者の氏名又は名称及び住所又は居所
  • 申請の年月日
  • 後援等の区分(後援・共催・協賛)
  • 事業名
  • 主催者名
  • 開催趣旨
  • 申請理由
  • 開催日時
  • 開催場所
  • 入場料等(無料の場合は除く。)

2.事業の企画書、収支予算書又はパンフレット(案)等、事業の内容を記載した書面

3.その他必要と認められる書類

1.に掲げる事項を記載した書面であれば、様式は問いません。参考様式として、次の様式を使っていただいても構いません。

申請書(ワード:33KB)

後援等使用承認後の事業内容の変更について

後援等の名義使用が承認後に、事業内容に変更のある場合は、担当課に連絡をしてください。

その他

後援名義を使用した事業終了後、事業報告書又は収支決算書等の資料の提出を求める場合があります。

問合せ先

申請書類の提出先は、事業の内容等に関連する担当課です。担当課が不明の場合又は申請方法等ご不明の際の問合せ先は次のとおりです。

 

トップページへ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

市長公室

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1431

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?