ホーム > 市政 > シティプロモーション > 返礼品について

更新日:2023年2月17日

ここから本文です。

返礼品について

当市では平成27年度から宿泊感謝券をふるさと納税の返礼品としてお送りさせていただいておりますが、平成29年11月1日から、さらに当市の魅力を発信するため返礼品の種類を拡大しました。

拡大に伴い、約230種類に及ぶ返礼品の中から厳選した品を掲載した「ふるさと納税お礼品カタログ」を作成しました。

 

ふるさと納税お礼品カタログ↓

容量が大きいためデータを2分割して掲載しております)

おいしい(P1~P10)(PDF:6,390KB)

うつくしい(P1~P10)+ふるさと納税制度について(PDF:6,356KB)

 

カタログに掲載された品は一部ですので、すべてをご覧になる場合は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス・伊豆の国市トップページ」(外部サイトへリンク)でご覧ください。寄附のお申込みも簡単に行えます。

また当市ではその他4サイトでも受付を行っております。

「楽天ふるさと納税・伊豆の国市トップページ」(外部サイトへリンク)

「さとふる・伊豆の国市トップページ」(外部サイトへリンク)

「ふるなび・伊豆の国市トップページ」(外部サイトへリンク)

「JREMALL・伊豆の国市トップページ」(外部サイトへリンク)

伊豆の国市宿泊感謝券

市外に住所を有する個人の方が、1回1万円以上のふるさと納税(寄附)をしていただいた際に、伊豆の国市内の宿泊施設等で利用のできる「宿泊感謝券」を寄附額に応じて返礼いたします。宿泊感謝券の申込みや詳しい内容につきましては、下記リンクをご参照ください。

ふるさとチョイス・伊豆の国市宿泊感謝券のページ(外部サイトへリンク)

宿泊感謝券の利用可能施設一覧(PDF:86KB)

寄附の入金を確認いたしました後に宿泊感謝券を発送いたします。
入金確認後(入金方法がクレジットカードの場合は、クレジット決済のページで手続き完了後、その他の入金方法の場合は、寄附者様が窓口やATM等でお支払後)のご寄附の取消し、お礼品の返品はできません。
(宿泊感謝券は入金確認後、1か月程度でお手元に届きますので、あらかじめご承知おきください。)

 

チケットショップやインターネットオークション等での転売行為は禁止いたします。発見した場合は、その宿泊感謝券は無効とさせていただきます。

宿泊感謝券の利用について

宿泊感謝券は、市の認定を受けた宿泊施設で宿泊を伴うサービスへの対価(旅館のフロントでの清算時に含まれるもの)として利用できます。有効期限は発行から1年間です。宿泊施設へ宿泊日のご予約をする際は、インターネット旅行サイトもご利用いただけます。(ただし、支払方法は「現地決済」に限ります。)

その他のキャンペーンとの併用

伊豆の国市宿泊感謝券は以下のキャンペーンと併用が可能です。ただし、お支払いの際はお釣りは出ませんので、ご注意ください。

今こそしずおか元気旅ふじのくに旅行割引(外部サイトへリンク)

 

その他の体験も充実しています!

伊豆の国市では様々な体験メニューをふるさと納税返礼品として取り扱っています。宿泊感謝券と合わせてご利用になると、さらに旅行を楽しめるメニューをご紹介します。

ゴルフ場利用共通券

ゴルフ場利用共通券(平日券・全日券)をリニューアルし、券種を1,000円券、5,000円券に変更しました。

市の認定を受けたゴルフ場でプレー代、食事代、ゴルフ場利用税等フロントで一括清算可能な費用のお支払いにお使いいただけます。有効期限は発行から1年間です。
ご注文の際は券種と枚数にご注意ください。

詳しくはふるさとチョイスのページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

いちご狩り共通券

市内5か所の農園のいずれかでいちご狩りを楽しむことができます。7,000円のご寄附で1名分のチケットをお送りいたします。毎年1月4日から4月30日の期間に30分間のいちご狩りを体験できます。積み立ての大粒で真っ赤ないちごの味は格別です。

詳しくはふるさとチョイスのページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

伊豆長岡温泉芸妓お座敷券

お座敷券1枚につき、芸妓1名を派遣し、90分のお座敷体験をお楽しみいただけます。対象の旅館にご宿泊の際にご宴席などにご利用いただけます。お座敷遊びや、芸妓との語らいで宴席を盛り上げてみてはいかがでしょうか。いつもとは違った宴席として思い出に残る体験になるのではないしょうか。

詳しくはふるさとチョイスのページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

ふるさと納税払いチョイスPay

ふるさとチョイス限定の返礼品で、市内加盟店で使用できる電子ポイントがもらえます。

専用のアプリをダウンロードし、加盟店のQRコードを読み込むことで1ポイント=1円としてご利用できます。現金との併用も可能です。(一部店舗を除く)

宿泊や体験だけでなく、飲食、物販、観光など幅広いジャンルの店舗でご利用いただけます。チョイスPayで伊豆の国市をまるごと楽しみましょう!

詳しくはふるさとチョイスのページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

商工課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡346-1 あやめ会館1階

電話番号:055-948-1415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?