ホーム > 市政 > シティプロモーション > ふるさと納税(寄附金)制度について > 事業者の皆様へ(ふるさと納税返礼品募集)
更新日:2024年12月15日
ここから本文です。
伊豆の国市は、平成27年7月よりふるさと納税の返礼品として宿泊感謝券を贈呈してきました。平成29年11月1日から、特産品・体験型サービス等を返礼品に加えました。そして令和3年7月1日よりチョイスPayを導入し、宿泊、物販、体験サービスだけでなく飲食や観光を扱う事業者も加盟店として参加できるようになりました。
本市のPR・地元産業の活性化などのさらなる活用を進めてまいります。多くの事業者様のお申し込みをお待ちしています。
返礼品を出品していただく取扱事業者を随時募集しております。
返礼品の登録申請を希望する場合は、「返礼品募集要件」をよく読み、申請書等の必要資料をご提出ください。
なお、返礼品の登録申請は11月~1月の期間はお受けできませんので、ご了承ください。
地場産品基準について、総務省が定めた期間(年4回予定)に確認申請するため、返礼品登録まで1か月以上の期間がかかります。
ご不明な点はページ下部「お問い合わせ先」までご連絡ください。
返礼品の募集に際して、要件を設けています。詳しくは「伊豆の国市ふるさと納税返礼品募集要領」を確認してください。
地場産品基準については、「総務省告示第179号第5条」を確認してください。
返礼品の登録申請を希望する事業者の方は、下記の「伊豆の国市ふるさと納税返礼品登録申請書」に必要事項を記入し、提出してください。申請の際は、返礼品の写真データ、返礼品の詳細が分かる資料、サービス利用券等を発行する場合はその見本を提出してください。
返礼品の登録申請があった場合、要件等を踏まえて総合的に審査を行います。なお、登録申請の際は、返礼品の状態確認のため、発送時と同様の状態の返礼品を1つ提供していただく場合があります。(費用は事業者負となります。)
審査後は申請事業者に登録の可否を通知します。
現在、チョイスPayの電子ポイントが使える加盟店を随時募集しております。加盟店の登録申請を希望する場合は、申請書等の必要資料の提出をお願いいたします。
ご不明な点はページ下部「お問い合わせ先」までご連絡ください。
なお、11月~1月の期間は、加盟店の登録申請はお受けできませんので、ご了承ください。
ふるさと納税の寄附サイト「ふるさとチョイス」内で提供される返礼品で、伊豆の国市に寄附をすることでもらえる電子ポイントです。寄附者は市内加盟店でQRコード決済をすることで利用できます。
宿泊、飲食、物販、観光、体験サービスを扱う市内事業者
※地場産品基準を満たしている物やサービスであること。
なお、全国チェーン・フランチャイズは不可
加盟店の登録を申し込まれる事業者の方は、下記の「伊豆の国市ふるさと納税サービス利用券取扱事業者登録申請書」と「ふるさと納税電子感謝券事業者登録シート」に必要事項を記入し、提出してください。
申請の際は、店舗の外観・内観、料理等サービス内容がわかるものの写真データ(上限5枚まで)を提出してください。
加盟店の登録申請があった場合、要件等を踏まえて総合的に審査を行います。審査後は申請事業者に登録の可否を通知します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください