更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
第2次伊豆の国市総合計画は、2016年度を最終年度とした第1次伊豆の国市総合計画の成果と課題を踏まえつつ、伊豆の国市の将来像と分野別の施策運営の基本方向を明らかにし、行政運営を総合的かつ計画的に進めていくための計画です。
2017年度から2025年度までの伊豆の国市のまちづくりをどのように進めていくかを示しています。

第2次伊豆の国市総合計画後期基本計画全体版(PDF:63,694KB)
後期基本計画を冊子にするにあたり、市民により分かりやすい計画書を目指しイメージイラストを追加しました。

目指すまちのすがた
| 表紙・目次(PDF:4,095KB) | |
|---|---|
| 第1章計画の位置づけ(PDF:1,765KB) | |
| 総合計画策定の趣旨 | 2~4ページ(PDF:939KB) |
| 計画の構成と期間 | |
| 総合計画の役割 | |
| 第2章現状と課題(PDF:1,434KB) | |
| 人口減少、少子高齢化への対応 | 6~10ページ(PDF:1,370KB) |
| 誰もが自分らしく暮らせる環境づくり | |
| 地域・経済の活性化 | |
| グローバル化・デジタル化へ対応 | |
| 災害対策・安全安心の確保 | |
| 協働によるまちづくり | |
| 第3章後期基本計画(PDF:780KB) | |
| めざすまちの姿 | イラスト(JPG:3,229KB) |
| 施策の体系 | 18~19ページ(PDF:877KB) |
| 基本計画の構成 | 20ページ(PDF:619KB) |
| 1.豊かな自然に抱かれる伊豆の国市 | 21~34ページ(PDF:6,786KB) |
| 2.伊豆の国市にしごとをつくる | 35~44ページ(PDF:6,578KB) |
| 3.伊豆の国市に新しいひとの流れをつくる | 45~52ページ(PDF:5,676KB) |
| 4.歴史に学び、未来を拓く伊豆の国市 | 53~68ページ(PDF:7,831KB) |
| 5.子育ても人生も楽しい伊豆の国市 | 69~88ページ(PDF:8,976KB) |
| 6.安全で安心な伊豆の国市のまちづくり | 89~108ページ(PDF:6,539KB) |
| 7.みんなで創る伊豆の国市 | 109~118ページ(PDF:5,024KB) |
| 資料編(PDF:1,559KB) | |
| 第2次伊豆の国市総合計画基本構想の概要 | 120~127ページ(PDF:2,844KB) |
| 市民アンケートの結果 | 128~131ページ(PDF:1,462KB) |
| 分野別計画一覧 | 132~133ページ(PDF:1,562KB) |
| 「持続可能な開発目標(SDGs)」との関係 | 134~137ページ(PDF:2,303KB) |
| 伊豆の国市総合計画策定条例 | 138ページ(PDF:608KB) |
| 伊豆の国市総合計画審議会 | 139~147ページ(PDF:2,610KB) |
|
内容 |
ページ |
|---|---|
| 序論(PDF:5,182KB) | 1~25ページ |
| 基本構想(PDF:4,472KB) | 26~45ページ |
| 前期基本計画1から4(PDF:7,729KB) | 46~95ページ |
| 96~159ページ |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください