更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
伊豆の国市総合計画審議会は、伊豆の国市総合計画審議会条例に基づき開催するものです。
審議会の役割は次のとおり。
開催日時 | 令和7年2月27日(木曜日)午後2時~午後3時40分 |
---|---|
開催場所 | 韮山文化センター映像ホール |
出席者 |
委員:15名(敬称略) 小泉祐一郎、浅井一郎、飯田靖之、石川博文、稲村浩宣、今井裕久、岩田幸晴、小野和彦、菊地雅秋、佐野千尋、土屋雄三、中野あゆみ、堀江弓子、松下友紀、谷津知輝 市:8人 山下市長、山脇副市長、守野企画財政部長、小池まちづくり政策監、秋山企画課長、小川企画係長、企画課企画係2名 |
傍聴者数 | 2名 |
会議次第 |
|
会議資料 | |
会議録 |
開催日時 | 令和6年9月10日午後2時~午後4時 |
---|---|
開催場所 | 韮山文化センター映像ホール |
出席者 |
委員:16名(敬称略) 小泉祐一郎、浅井一郎、飯田靖之、石川博文、稲村浩宣、今井裕久、岩田幸晴、菊地雅秋、佐野千尋、土屋雄三、中野あゆみ、橋本敬之、堀江弓子、松下友紀、室伏美登里、谷津知輝 市:8人 山下市長、山脇副市長、守野企画財政部長、小池まちづくり政策監、秋山企画課長、小川企画係長、企画課企画係2名 |
傍聴者数 | 2人 |
会議次第 |
|
会議資料 |
|
会議録 |
開催日時 | 令和4年8月19日午後2時~午後4時 |
---|---|
開催場所 | あやめ会館3階多目的ホール |
出席者 |
委員:12名(敬称略) 小泉祐一郎、西島茂、稲村浩宣、相原昇明、橋本敬之、青﨑美代子、中野あゆみ、菊地雅秋、神戸正道、今井裕久、吉川匡則、本多隆幸 市:7人 西島企画財政部長、小池企画財政部参与、秋山企画課長、企画課企画係2名 |
傍聴者数 | 4人 |
目的 | 第2次総合計画後期基本計画及び第2期総合戦略の進捗管理 |
会議次第 |
1.開会 2.会長あいさつ 3.議事 a.第2次総合計画後期基本計画の進捗管理について 前回の審議会での提案内容の反映状況について 後期基本計画の進捗管理方法について 令和4年度の計画について b.第2期総合戦略の進捗管理について 4.その他 5.閉会 |
会議資料 | |
会議録 |
開催日時 | 令和4年1月13日午後2時30分~午後4時10分 |
---|---|
開催場所 | 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎3階第1・2階会議室 |
出席者 |
委員:14名(敬称略) 小泉祐一郎、大沢秀光、西島茂、稲村浩宣、鈴木正三、 橋本敬之、青﨑美代子、髙田幸久、中野あゆみ、 土山龍之、菊地雅秋、神戸正道、今井裕久、山本文彦 市:7人 山下市長、磯崎副市長、西島市長戦略部長、小池市長戦略部参与 塩谷政策戦略課長、政策戦略課政策推進係2名 |
傍聴者数 | 3人 |
目的 |
第2次総合計画後期基本計画案について意見をいただくことを目的として開催します。 |
会議次第 |
|
会議資料 |
資料3第2次総合計画後期基本計画の案 (ページが多いため、白紙ページを削除し、データを分割しています) |
会議録 | |
意見の取りまとめ |
開催日時 | 令和3年10月11日午後1時30分~午後4時 |
---|---|
開催場所 | 伊豆の国市あやめ会館3階 |
出席者 |
委員:15名(敬称略) 小泉祐一郎、大沢秀光、西島茂、稲村浩宣、相原昇明、 橋本敬之、青﨑美代子、髙田幸久、中野あゆみ、 土山龍之、菊地雅秋、神戸正道、今井裕久、山本文彦、関有美 市:8人 山下市長、磯崎副市長、西島市長戦略部長、小池市長戦略部参与 塩谷政策戦略課長、政策戦略課政策推進係3名 |
傍聴者数 | 4人 |
目的 |
1.総合計画の進行管理について
2.総合計画に密接に関連する重要な施策について
上記2点について意見をいただくことを目的として開催します。 |
会議次第 |
1委嘱式 (1)委員委嘱 (2)市長あいさつ 2令和3年度伊豆の国市総合計画審議会 (1)開会 (2)委員紹介 (3)会長選任 (4)会長あいさつ (5)議事 1.第2次総合計画前期基本計画の評価について 2.第2期総合戦略進捗管理について (6)その他 3閉会 |
会議資料 | |
会議録 |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください