ホーム > 市政 > 都市交流 > 友好都市交流協会 > モンゴル文化に触れてみよう > 令和4年11月伊豆の国ふるさと博覧会「反射炉自然公園モンゴル化計画」
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
令和4年11月6日(日曜日)韮山反射炉芝生広場で手作りマーケットが開催され、コラボイベントとしてふるさと博覧会(ふる博)を開催しました。
今回のふる博モンゴルイベントは、伊豆の国うま広場さんとの共同で反射炉自然公園を舞台に「反射炉自然公園モンゴル化計画」と題して開催。公園内にモンゴルの移動式住居「ゲル」を設置し馬頭琴の演奏、うま広場さんのヨナグニウマが登場したら、もうそこはモンゴルの大草原!
ゲルの中では伊豆の国市とモンゴルの交流についてや、市のホストタウンとしての活動を紹介。その他、民族衣装(デール)試着、モンゴルではポピュラーな飲み物「スーテーツェイ」の試飲、伝統おもちゃ「シャガイ」を使った遊び体験、モンゴル岩塩を販売しました。ヨナグニウマの引馬体験(有料)も行われ、会場は多くの人でにぎわいました。
![]() |
![]() |
ゲルの中で国際交流員がお出迎えします | 馬頭琴の生演奏 |
![]() |
![]() |
デールを着てゲルの前で記念撮影 | ヨナグニウマの引馬体験 |
![]() |
![]() |
別会場での手作りマーケットの様子 |
交流協会員とうま広場さんでハイチーズ |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください