更新日:2025年11月19日
ここから本文です。
| 番号 | 職種・業務一覧【担当課】 | 勤務日数等 | 勤務時間等 | 時給 | 人数 | 特記事項 |
|
1 |
女性相談員(DV、離婚問題等で困難を抱える女性についての相談支援業務(家庭児童相談業務の対応あり)、窓口や電話での相談業務及び家庭への訪問調査、関係機関との連絡調整等、担当課における事務補助(窓口、電話対応、他)) 【こども家庭センター】 |
7.75時間/日3日・23.25時間/週 |
月~金 8時30分~ 17時15分 |
1,508円~1,539円 | 1 |
社保・雇保あり/普通免許/PC 女性相談支援員の職務を行うのに必要な見識や熱意を持っている人 女性相談や児童相談業務に従事した経験のある人 勤務先:大仁庁舎 |
|
2 |
福祉相談員(福祉相談とそれに伴う指導や助言、窓口や電話での相談業務及び訪問調査、関係機関との連絡調整、社会福祉法に基づく重層的支援会議又は支援会議におけるファシリテーター、担当課における事務補助(窓口、電話対応、他)) 【社会福祉課】 |
7時間/日、35時間/週 |
月~金 9時00分~ 17時00分 |
1,282円~1,359円 |
1 |
社保・雇保は勤務条件に応じて決定/普通免許/PC 労災又は非常勤職員公務災害補償あり/市既定の有給休暇・通勤手当あり/マイカー通勤可 必要資格:社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれか 相談業務に従事した経験のある人が望ましい 勤務先:大仁庁舎 |
申込書兼履歴書に写真を貼付し、氏名、連絡先、学歴、職歴、免許・資格、希望職種を必ず明記してください。
免許・資格が必要な職種は免状等のコピーを添付してください。
応募された履歴書はお返しいたしません。
各職種の募集内容を確認の上、令和7年12月5日(金曜日)までの間に、提出先へ持参(最終日は17時00分まで)または郵送(当日必着)してください。
申込終了後、書類選考、面接試験を実施します。
面接日時、場所は別途連絡します。
連絡先については下記リンクから確認ください。
〒410-2292
伊豆の国市長岡340-1、総務課(電話番号:055-948-1411)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください