ホーム > 市政 > 採用情報 > 令和7年度伊豆の国市会計年度任用職員募集

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

令和7年度伊豆の国市会計年度任用職員募集

職員募集職種一覧

番号 職種・業務一覧【担当課】 勤務日数等 勤務時間等 時給 人数 特記事項
1

福祉相談員(福祉相談に応じ、必要な指導や助言及び指導を行う。窓口や電話での相談業務に加え訪問調査や、関係機関との連絡調整も行う。社会福祉に基づく重層的支援会議又は支援会議におけるファシリテーター。重層的支援体制整備事業の推進に係る事務補助。窓口、電話対応)

【社会福祉課】

6時間/日

3~5日・18~29時間/週

月~金

8時30分~

17時15分

1,282円~1,359円 1

社保・雇保(勤務条件に応じて決定)/普通免許/PC

社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれかの資格を所持し、相談、支援などの職務を行うのに必要な熱意と見識を持った人

相談業務の経験があることが望ましい。

勤務先:大仁庁舎

提出書類

申込書兼履歴書に写真を貼付し、氏名、連絡先、学歴、職歴、免許・資格、希望職種を必ず明記してください。

免許・資格が必要な職種は免状等のコピーを添付してください。

応募された履歴書はお返しいたしません。

申し込み期間

各職種の募集内容を確認の上、令和7年7月14日月曜日までの間に、下記提出先へ持参(最終日は17時00分まで)または郵送(当日必着)してください。

面接等

申込終了後、書類選考、面接試験を実施します。
面接日時、場所は別途連絡します。

留意事項

  • 時給は令和7年4月1日時点の単価です。
  • 特記事項の「社保・雇保」は社会保険・雇用保険、「PC」はワード・エクセルのパソコン操作あり、「ローテ」はローテーション勤務制、「普通免許」は普通運転免許。
  • 勤務条件が「6時間/日、5日・29時間/週」の職は週に1日5時間の勤務日があります。
  • 勤務先が小中学校の場合、勤務時間は配属校により異なります。
  • 採用期間は原則として、令和7年8月1日から令和8年3月31日までです(特記事項に期間がある場合を除く)。
  • 受験資格は、日本国籍を有する人、地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人です。
  • 原則1か月の条件付き採用期間があります。(採用後1月間の勤務日数が15日に満たない場合には、その日数が15日に達するまで)
  • 市の条例に基づき、費用弁償(通勤手当)、期末・勤勉手当(任用期間6か月以上で、週の勤務時間が15時間30分を超える場合)を支給します。
  • 任用期間と週の勤務日数によって有給休暇が付与されます。夏季・忌引き・結婚などの特別休暇があります。
  • 虚偽の申告等があった場合は、採用を取り消します。
  • 地方公務員法上の服務に関する規定が適用されるほか、懲戒の規定に該当する場合は、処分の対象となります。
  • 諸事情により、勤務時間や勤務日数等が変更になる場合があります。
  • 勤務内容の詳細は各課に直接お問い合わせください。

提出先・問合先

勤務内容に関する問合せ

連絡先については下記リンクから確認ください。

各課連絡先一覧

応募に関する問合せ・提出先

番号1

〒410-2292

伊豆の国市長岡340-1、総務課(電話番号:055-948-1411)

お問い合わせ先

総務課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎1階

電話番号:055-948-1411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?