更新日:2023年9月11日
ここから本文です。
入札監視委員会とは、「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の趣旨を踏まえ、市が発注する建設工事に係る入札及び契約の過程並びに契約内容の透明性を確保するために設置した、条例に基づく附属機関です。
次の事項について調査及び審議をします。
その他、入札及び契約の適正化に関する事項について意見を述べます。
氏名 | 所属団体等 |
---|---|
大谷良則 | 東海税理士会 |
杉山成一 | 静岡県弁護士会 |
蓼沼智之 | 日本大学国際関係学部 |
会議名 | 入札監視委員会令和5年度第1回定例会議 |
---|---|
開催日時 | 令和5年8月3日(木曜日)13時55分から15時45分まで |
出席者 | 蓼沼委員、大谷委員、杉山委員 |
説明のため 出席した職員 |
企画財政部財務課契約室室長、外1名 都市整備部建設課課長、外1名 総務部管財営繕課係長、外1名 産業部農林課課長、外1名 教育部教育施設整備課課長、外1名 |
事務局 | 総務部行政経営課課長、外1名 |
議題・報告 |
|
議事の要旨 | 議事概要(PDF:294KB) |
令和4年度