更新日:2021年3月31日
ここから本文です。
種類 |
対象 |
内容 |
実施場所 |
備考 |
---|---|---|---|---|
産後ケア事業 |
産婦と出生から4か月児まで |
出産後、家族等から十分な家事、育児等の援助を受けることができず、育児支援を特に必要とする家庭に対して、母子への心身ケアや育児サポート等を行い、産後の生活を支援します。 (利用できる方には条件があります) |
医療機関 |
|
乳児訪問 | 出生から2か月児 | 発達・発育確認、育児相談、予防接種相談など | 自宅 | 保健師が伺います。 |
のびのび広場・育児相談 |
0歳から就園前まで |
就園前の子どもの身長や体重を測定したり、保健師や栄養士、臨床心理士が相談に応じます。 また保育士による親子遊びの紹介、自由遊びなどの遊びの場を設けています。 |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
離乳食訪問 | 9か月児から11か月児 | 離乳食相談など | 自宅 | 栄養士が伺います。 |
健診・相談 |
4か月児離乳食教室 |
離乳食調理実習 |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
4か月児 |
身体計測、健診、育児相談 |
指定医療機関 |
母子健康手帳別冊の受診票を医療機関に提出して受けてください。 |
|
6か月児 |
身体計測、育児相談、離乳食講習 |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
|
10か月児 |
身体計測、健診、育児相談 |
指定医療機関 |
母子健康手帳別冊の受診票を医療機関に提出して受けてください。 |
|
1歳児 | 身体測定、保健相談、栄養相談、ブラッシング指導 |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
|
1歳6か月児 |
身体計測、育児相談、内科・歯科健診、栄養・心理相談、フッ素塗布(希望者) |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
|
2歳児 |
身体計測、育児相談、・歯科健診、栄養・心理相談、フッ素塗布(希望者) |
韮山福祉・保健センター |
毎月1回 |
|
3歳児 | 身体計測、育児相談、内科・眼科・歯科健診、栄養・心理相談、検尿、フッ素塗布(希望者) | 韮山福祉・保健センター | 毎月1回 | |
フッ素塗布 |
1歳6か月からフッ素洗口開始まで |
3か月に1回、歯ブラシ法による塗布 |
韮山福祉・保健センター |
毎月2回(予約制) |
フッ素洗口 |
保育園児、幼稚園児4歳児クラスから、小中学生 |
フッ化ナトリウム液によるぶくぶくうがい |
各保育園、各幼稚園、各学校 |
園児:週5回 |
ことばの相談 |
ことばの心配がある子 |
お子さんの言葉の発達や発音が気になる、どもりが気になるなどの心配がある方は言語聴覚士が個別相談を行います。 |
韮山福祉・保健センター |
毎月2回(予約制) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください