ホーム > 市政 > 市役所案内 > 組織案内 > 企画課 > 文化財展示施設開館に向けた文化財市民講座

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

文化財展示施設開館に向けた文化財市民講座

整備を進めている文化財展示施設は、令和8年春の開館を予定しています。現在、市民に向けて文化財講座を行っています。

1.対象区域

文化財展示施設の整備は、伊豆の国市文化財保存活用地域計画(令和4年7月)に基づき、本市の文化財等の保存・活用を推進するためのものであります。

そのため、常設展示においては、同計画において整理した「時代別の特徴」に基づく内容設定・展開を予定しています。

このことも踏まえ、講座では、同じく同計画において設定した「文化財保存活用区域」に着目し、その中で、これまでの文化財関連講座・講演会等で触れる機会が無かった、又は少なかった以下の区域(いずれも「促進区域」に設定)を対象とします。

1.江間区域

2.奈古谷・多田区域

3.大仁区域

4.伊豆長岡区域

2.構成

各区域ともに、冒頭に市学芸員が各区域の歴史・文化の概論を説明し、その後、市学芸員又は外部講師が区域内の特徴的な文化財について講演を行う構成とします。

3.日程・会場・テーマ

1.江間区域(開催終了)

テーマ:「北江間横穴群」

日時:令和7年3月15日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで

場所:伊豆の国市あやめ会館3階多目的ホール

チラシ(PDF:763KB)

2.奈古谷・多田区域(開催終了)

テーマ:「国清寺・毘沙門堂・多田大塚古墳群」

日時:令和7年5月10日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで

場所:伊豆の国市韮山生涯学習センター

チラシ(PDF:1,615KB)

3.大仁区域(開催間近‼)

テーマ:「(株)間宮堂・間宮勝三郎・間宮精一・マミヤ写真館」

日時:令和7年9月27日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分まで

場所:東芝テック(株)静岡事業所(大仁)

※チラシ内の会場周辺地図に訂正がございます。下記のチラシは修正済みです。

チラシ(PDF:860KB)

文化財市民講座「古写真の魅力とマミヤ写真館」チラシ(訂正版)

4.伊豆長岡区域

テーマ:「花坂古窯跡」

日時:令和8年1月31日(土曜日)午後1時から午後2時30分まで

場所:伊豆の国市あやめ会館3階多目的ホール

4.講座の報告

1.江間区域/テーマ:「北江間横穴群」

実施報告(PDF:419KB)

2.奈古谷・多田区域/テーマ:「国清寺・毘沙門堂・多田大塚古墳群」

実施報告(PDF:291KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

企画課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1413

歴史・文化拠点施設整備室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?