更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
令和6年9月30日に伊豆の国市有機農業推進協議会を設立しました。本協議会は、有機農業の推進を通して、環境への負荷を減らしながら生産性を高め、持続可能な食と農の循環をつくることを目指しています。
農業者の技術向上を支援するとともに、生産だけでなく流通、加工、消費までを含め、事業者や市民の皆さんと一緒に有機農業を広げていきます。
農家や消費者、地域の学校、各事業者や自治体などが連携して有機農業を推進する団体です。
有機農業を実践する生産者の育成や、消費者と生産者が直接交流できるマルシェやイベントを開催し、地域ぐるみで有機農業を広げていきます。
また、伝統的な有機農業とスマート農業を融合させ、持続可能で効率的な農業の実現にも取り組みます。
「オーガニックビレッジ」とは、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取り組みを行う市町村のことです。
伊豆の国オーガニックビレッジ通信Tanosuma(タノスマ)は、”楽しい×農ライフ×スマイル”をテーマに広報誌を発行しおります。


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください