ホーム > 市政 > 広報 > フォトニュース > フォトニュース(令和7年8月) > 8月10日~12日モンゴル国ソンギノハイルハン区で消防ポンプ車・救急車の研修を実施

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

8月10日~12日モンゴル国ソンギノハイルハン区で消防ポンプ車・救急車の研修を実施

モンゴル研修1

ソンギノハイルハン区職員に向け、消防防災等の講習をする市職員

外務省の『草の根・人間の安全保障無償資金協力』を活用して整備・運搬し、モンゴル国ソンギノハイルハン区へ寄贈した消防ポンプ車と救急車について、市職員が現地へ赴き、研修を実施しました。研修は、消防ポンプ車を使用する同区第26番消防局や救急車を使用するジャラガラント村病院などで行い、各部署に対し、車両の操作や日本の消防防災・医療制度などをレクチャーしました。研修に参加したモンゴルの人々は「日本製車両をモンゴル仕様に整備して、モンゴル語の説明書をつけた上、実地研修してくれて感謝している」「車両はソンギノハイルハン区内外の消防・医療向上に活用する」などと語りました。

モンゴル研修2

同区第26番消防局にて消防ポンプ車の使い方をレクチャー

モンゴル研修3

同区ジャラガラント村でも講習

お問い合わせ先

協働まちづくり課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?