更新日:2025年1月17日
ここから本文です。
講師をお探しの方、講師になりたい方ご応募お待ちしております!
生涯学習課では、さまざまなジャンルで個人の知識や特技を生かし、講師として活動したい人を登録する生涯学習サポーター制度を運用しています。登録されたサポーターの情報は生涯学習課で管理し、市内の学習者が求める分野に応じて指導者として紹介します。学校の総合学習、PTA活動、自治会の軽スポーツ、子育てママのサークル活動、老人クラブの学習会など活動の場は様々です。あなたの持っている知識、技術、経験を地域のために活かしてみませんか。サポーターは随時、生涯学習課窓口で登録ができます。
あなたのチカラは地域のタカラです。ぜひご活用ください。
生涯学習サポーターに登録されている講師です。申請があり次第、随時更新しています。
伊豆の国市民、又は近隣市町に在住し市内で指導できる人で、生涯学習に理解と熱意があり、営業行為や講師料を得ることを目的としていない方であれば、「生涯学習サポーター」として登録ができます。
生涯学習課窓口に「登録用紙」と「生涯学習サポーター設置要領(PDF:138KB)」がありますので、登録を希望される方は同要領の登録条件を承諾の上、登録申請を行ってください。
市の生涯学習情報誌にて「生涯学習サポーター」として紹介します。(このホームページでも公開します)
「生涯学習サポーター」の登録期間は、登録日からその年の12月末日までとなります。引き続き登録を希望する場合は更新の手続きが必要となります。
「生涯学習サポーター」は活動実施後、「活動実績報告書(PDF:90KB)/Word版(ワード:13KB)」(1活動1枚)に必要事項を記入し、生涯学習課へ提出をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください