更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

伊豆の国市こども議会

市制施行20周年記念事業の一環として、本市の未来を担うこどもたちの意見・提言を今後の市政の参考とするとともに、事前学習や模擬議会の体験を通じ、こどもたちが市政に対する理解や関心を高めるため、こども議会を開催します。

開催概要

準備会では、市職員のサポートを受けながら資料収集・調査、提言書を作成、本番では提言書を発表します。

提言書作成状況により日数は変更になる場合があります。

日時(全5回)

【第1回】準備会(オリエンテーション等)

令和7年7月24日(木曜日)午前9時から12時

【第2回】準備会(資料収集・調査・提言書作成)

令和7年7月31日(木曜日)午前9時から12時

【第3回】準備会(資料収集・調査・提言書作成)

令和7年8月7日(木曜日)午前9時から12時

【第4回】準備会(資料収集・調査・提言書作成)

令和7年8月14日(木曜日)午前9時から12時

【第5回】こども議会(提言書発表)

令和7年8月21日(木曜日)午前8時30分から12時

場所

伊豆長岡庁舎議場、会議室

対象・募集人数

市内在住・在学の小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒15名

(応募多数の場合は抽選となります。)

その他

ライブ映像の配信や市広報誌への掲載について御承諾の上、お申し込みください。

希望者は、自宅まで市職員が送迎を行います。

「こども議員」募集

あなたが考える伊豆の国市の課題やあるべき将来像等について考え、提言書として作成し、発表してみませんか。

応募期間

令和7年5月1日(火曜日)から令和7年6月13日(金曜日)まで

申込方法

電話で申込(企画課055-948-1413)

QRコード又はリンク先から申込

申込はこちら≫こども議会申込書(外部サイトへリンク)

mousikomi

こども議会

 

お問い合わせ先

企画課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1413

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?