更新日:2025年8月28日

ここから本文です。

伊豆の国市こども議会

市制施行20周年記念事業の一環として、本市の未来を担うこどもたちの意見・提言を今後の市政の参考とするとともに、事前学習や模擬議会の体験を通じ、こどもたちが市政に対する理解や関心を高めるため、こども議会を開催しました。

※こども議会の録画映像は、後日公開予定です。

こども議会(8月21日)

7月24日から全4回の準備会を通じて作成した提言書を、実際の議場で発表を行い、市長・教育長が講評を行いました。

こども議員からは、「自然豊かで笑顔があふれている伊豆の国市」「年齢や障がいの有無を問わず、だれもが楽しく暮らせるような伊豆の国市に」「第三の居場所で心も体も快適に」などの提言がされました。

 

 

0821全体撮影

本番本番議長全体

発表までの経過

小学校5年生から中学校2年生の13名が参加し、準備会で事前学習や質問・調査を行い、8月21日(木曜)に市役所の議場で提言書を発表しました。

準備会(全4回)

第1回準備会(7月24日)

  • 市の概要や取組みについて説明、グループワークを行いました。

1概要説明1グループワーク

第2回準備会(7月31日

  • 市役所の各課に質問・調査を行いました。

2質問2質問発言

第3回準備会(8月7日)

  • 提言書の作成を行いました。

3提言書3写真撮影

第4回準備会(8月14日)

  • 本番に向けたリハーサルや議場の見学を行いました。

4リハーサル

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

企画課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1413

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?