ホーム > 市政 > 都市交流 > 姉妹都市「京都府長岡京市」 > 2018ベロドローム視察(長岡京市→伊豆の国市)
更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
長岡京市から土家副市長はじめ長岡京市民団26人が、伊豆の国市を訪れました。今回は、2020東京オリンピック・パラリンピックの自転車競技が行われる「伊豆ベロドローム」などを視察し、交流を深めました。この日は、雪化粧した富士山がくっきりと顔を出し、バスの中では大きな歓声が上がっていました。
初日は、フェリーで土肥港に到着。夕日に映える富士山を駿河湾から見ることができ、幸先の良いスタートとなりました。宿泊先のホテル天坊で当市友好都市交流協会の会員と伊豆の国音頭保存会の会員が出迎えて、伊豆の国市長も参加した交流会を行いました。
2日目。とても良い天気となりました。バスに乗り込む前にホテルから富士山がきれいに見えたと長岡京の方々が喜んでいました。午前中は、伊豆の国市まごころ市場と歴史ボランティアガイドの案内により韮山反射炉を見学、伊豆の国パノラマパークでロープウェーに乗り、葛城山山頂から富士山を眺めました。多くの方が写真撮影をたくさんしていました。雲がかかっていない素晴らしい姿を長岡京市民団の方に見ていただけとても嬉しくなりました。富士山の姿を満喫できた2日間となりました。
友好都市交流協会では、長岡京市をはじめとする姉妹都市や友好都市との交流活動を行っています。会員は随時募集中です。詳しくはお問い合わせください。
伊豆の国市友好都市交流協会(伊豆の国市協働まちづくり課内)
電話055-948-1412
FAX055-948-2915
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください