ホーム > 市政 > 都市交流 > 姉妹都市「京都府長岡京市」 > 2022長岡京市訪問、ガラシャ祭りに参加(伊豆の国市→長岡京市)
更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
伊豆の国市民訪問団26人が、令和4年11月12日から13日にかけて長岡京市を訪れました。長岡京市では、交流会やガラシャ祭に参加して、交流を深めました。
11月12日、長岡京市へ向かう途中、訪問団は嵐山を訪問しました。
紅葉の時期と重なり、京都市内は多くの観光客でにぎわっていました。
市民交流会では、長岡京市の中小路市長をはじめ、小原友好交流協会会長、森音頭保存会会長ら36人の方の歓迎を受けました。両市の交流が盛んに行われ、交流会の最後には、恒例の長岡京音頭と伊豆の国音頭を全員で踊り、交流を深めました。
11月13日、朝から市内視察を行いました。
紅葉で有名な光明寺。特別拝観前でしたが、朝から多くの人が訪れ、境内はもみじが少しづつ色づいていました。
その後、サントリービール工場へ移動。とても広大な施設で、プレミアムモルツをはじめとするさまざまな飲料が作られていました。
午後からはいよいよガラシャ祭りです。あいにくの雨でしたが、スタート地点には行列のために大勢の人が集結。中小路市長、磯崎伊豆の国副市長らが先頭となり、市内を練り歩きました。音頭保存会の方々は踊りながら沿道を歩き、交流協会員は伊豆の国市の旗を持ちPR。沿道では長岡京市民の方が温かい拍手で出迎えてくださいました。
![]() |
![]() |
両市の音頭を輪になって踊りました |
長岡京市光明寺を視察 |
![]() |
![]() |
サントリー京都ブルワリー(ビール工場)見学 | ガラシャ祭りではぬえが市をPR |
|
|
楽しい交流会の後、記念写真 |
友好都市交流協会では、ほかにも、長岡京市をはじめとする姉妹都市や友好都市との交流活動を行っています。会員は随時募集中です。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください