更新日:2024年5月20日
ここから本文です。
家に通知カードが見当たりません。勤務先からマイナンバーの提示を求められているのですが…
マイナンバーは平成27年10月現在で住民票がある市町村から、住民票記載の住所へ転送不要の簡易書留で通知されました。その通知には、世帯全員分の通知カードが入っていました。通知カードに記載の12桁の数字が、あなたのマイナンバーです。
マイナンバーは、下記のいずれかの方法で、知ることができます。
1.通知カード
2.個人番号通知書(令和2年5月25日以降に出生等でマイナンバーが付番された方)
3.マイナンバーカード
4.マイナンバー記載の住民票
伊豆の国市では、通知カードを平成27年11月中旬から12月にかけてお届けしました。簡易書留を受け取れなかった世帯の方は、市役所に通知カードが返戻されました。返戻された通知カードは一定期間市役所で保管していましたが、現在は廃棄処分を行ったため、保管している通知カードはありません。
通知カードは世帯全員分が1つの封筒で届きましたので、まずは世帯の方に受け取ったかどうかを確認してください。
市役所に返戻されておらず、自宅にも見当たらない場合は、紛失届の提出が必要です。市民課(伊豆長岡庁舎)に本人確認書類を持ってお越しください。
通知カードの再発行は現在行っておりませんので、必要に応じてマイナンバーカードの申請をご検討ください。発行まで1カ月程度で、手数料は無料です。市民課で紛失届を提出する際に、マイナンバーカードの申請をすることが可能です。
取り急ぎマイナンバーの提示が必要な場合は、マイナンバー記載の住民票を申請してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください