パスポートを紛失したとき(紛失届)
日本国内でパスポートを紛失したり、盗難にあってしまったときには、次の手続を行なってください(海外渡航中にパスポートを紛失したり、盗難にあったりしたときには最寄の日本大使館または総領事館に相談してください)。
パスポートを紛失したり、盗難にあったときの手続き
- まず、所轄の警察署に出向いてパスポートの紛失・盗難の届出を行ない、紛失・盗難の届出をしたことを証明する書類を発行してもらってください(家の中で紛失してしまったときは、警察署への届出の必要はありません)。
- 「紛失一般旅券等届出書」を提出してください。
⇒提出に必要なもの、提出先など
- 新しいパスポートが必要なときは、新規発給申請を行なってください。
⇒新規発給申請
※紛失・盗難にあったパスポートの再発行はできません。
紛失一般旅券等届出書(紛失届)
届出する人
届出する人は本人(パスポートを紛失した人が乳幼児でも本人)です。
届出に必要なもの(伊豆の国市の窓口に届出するとき)
- 紛失一般旅券等届出書1通
用紙は、市民課(伊豆長岡庁舎)にあります。
- パスポートを紛失または盗難にあったことを証明する書類1通
- 警察の発行する紛失を届け出たことを証明する書類
- 消防署または市区町村の発行する「罹災証明書」
※これらの書類の提出ができないときには、紛失した理由を「紛失一般旅券等届出書」の”紛失等の経緯”欄に記入してください。
- 届出者の本人確認ができる書類
届出には必ず本人がお越しください。その際、必ず届出する人が本人に間違いないことを確認できる書類をお持ちください。
⇒本人確認書類の一覧
- 写真(6か月以内に撮影したもの)サイズは新規申請と同じ
- 新しいパスポートを作るのに必要な書類(新たなパスポートを作るとき)
新しいパスポートを作るのに必要な書類は、パスポートを作るとき(新規発給申請)のページへ。
届出書の提出
市民課(伊豆長岡庁舎)に必ず本人が提出してください。(大仁庁舎、韮山庁舎での提出はできません。)
令和7年3月24日からオンライン申請ができるようになりました。詳しくは外務省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
<届出書の提出先>
伊豆の国市役所
市民課(伊豆長岡庁舎)
伊豆の国市長岡340-1電話055-948-2901
<受付時間>
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
8時30分から17時15分
(ご注意:紛失した旅券情報を静岡県旅券室へ照会します。また、申請には30分程度のお時間をいただきます。16時45分までの受付にご協力をお願いします。)
⇒パスポートトップページへ