ホーム > 市政 > 広報 > フォトニュース > フォトニュース(令和7年9月) > 9月30日「反射炉ビヤ」ビール「早雲」世界大会金賞受賞を市長へ報告
更新日:2025年10月2日
ここから本文です。
記念撮影
文化財市民講座「古写真の魅力とマミヤ写真館」を東芝テック㈱静岡事業所(大仁)で開催しました。令和8年春に予定される文化財展示施設の開館に向け、地域の歴史に対する市民のさらなる理解増進を目的とした講座で、今回は大仁の地で人々に親しまれてきたマミヤ写真館をテーマに行われました。古写真研究員の井桜直美さんが講師を務め、昭和の時代の三嶋大社の乾板写真や幕末・明治時代の写真館のはじまりについて講演。また、金銭登録機(レジスター)などで知られる間宮堂を設立した実業家の間宮勝三郎と、カメラ設計者として知られる発明家の間宮精一、大仁にあったマミヤ写真館について、市学芸員が解説しました。来場者は、写真や資料を食い入るように見たりメモを取ったりしながら、講演・解説に聞き入っていました。
金賞受賞の喜びを市長に伝える2人
金賞を受賞したビール「早雲」
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください