ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症予防~認知症と共に生きる~ > 認知症カフェに立ち寄ってください

更新日:2025年10月7日

ここから本文です。

認知症カフェに立ち寄ってください

認知症カフェのぼり旗

 

認知症の方やその家族、地域の人など、誰もが気軽につどい、ゆっくり会話を楽しんだり、その場所で過ごすことを楽しむ認知症カフェを開催しています。のぼり旗を目印に気軽に立ち寄ってください。

内容

  • 認知症の相談
  • 介護の方法の相談
  • ミニ講座
  • お茶を飲みながらおしゃべり
  • 楽器の生演奏
  • 脳トレ、体操など

市内のカフェ紹介

市内には10か所のカフェがあります。

カフェの活動内容や開催日時等の詳細は、リンク先のHPをご覧ください。

韮山地区

長岡地区

大仁地区

認知症カフェ事業運営補助金

認知症カフェの運営をする団体等に対し、予算の範囲内で最大3万円を補助します。

令和7年度補助金版マニュアル(PDF:466KB)

令和8年度補助金版マニュアル(PDF:468KB)※申請期限が「認知症カフェ事業を実施する日の10日前まで」に変わりました。

要綱及び提出様式

要綱(PDF:278KB)

様式第1号(交付申請書):(ワード:40KB)(PDF:73KB)

様式第2号(事業計画書・変更事業計画書):(ワード:52KB)(PDF:67KB)

様式第3号(収支計画書・収支決算書):(ワード:39KB)(PDF:41KB)

様式第4号(資金状況調べ):(ワード:48KB)(PDF:56KB)

様式第5号(変更承認申請書):(ワード:38KB)(PDF:58KB)

様式第6号(実績報告書):(ワード:38KB)(PDF:57KB)

様式第7号(事業実績書):(ワード:54KB)(PDF:72KB)

様式第8号(請求書・概算払請求書):(ワード:43KB)(PDF:64KB)​​​​​
​​​

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

長寿介護課(包括ケア推進室)

静岡県伊豆の国市田京299-6

電話番号:0558-76-8011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?