ホーム > まちづくり > 市民提案型パートナーシップ事業 > 令和5年度市民提案型パートナーシップ事業

更新日:2024年3月4日

ここから本文です。

令和5年度市民提案型パートナーシップ事業

事業報告会および令和6年度事業説明会を開催します

令和5年度にパートナーシップ事業を実施した団体が、成果や今後の活動等を報告します。また、令和6年度の募集内容についても説明します。応募を検討されている皆さんもぜひご参加ください。

日時 令和6年3月25日(月曜日)14時から16時
会場 あやめ会館3階多目的ホール
内容

令和5年度の事業報告(順不同)

1韮山城雲公を顕彰する会

2知半アートプロジェクト委員会

3NPO法人あしぶね舎

4江間郷土研究会

5江川邸竹灯り実行委員会

令和6年度の事業予定説明

事業の進捗状況(中間報告)

各実施団体が取り組んでいる事業を紹介します。ぜひご覧ください。

事業の決定

今年度のパートナシップ事業が決定したため、お知らせします。

  提案団体 提案事業名 事業の目的 パートナー課
1 江間郷土研究会 北条義時のふるさと「江間」を活性化するまちづくり 北条義時公の歴史的功績を地域住民をはじめ全国に周知することにより、江間地区を全国にPRするとともに、江間地域の文化財の保護や活性化につなげ、次世代に継承すること 観光文化課
2 NPO法人あしぶね舎 タネから始まる持続可能な地域づくり 自分の手で種をまき、育て、収穫し、さらに加工調理、製粉を経て口に入るまでの道のりを汗水流して体験することで、次世代の子ども達に「食べること」を何かを問いかけ、学ぶこと 学校教育課
3 江川邸竹灯り実行委員会 「地域の課題を地域の資源(たから)に!」放置竹林対策及び竹灯りイベント実施事業 地域の課題である放置竹林を整備し、伐採竹の活用を進めることにより、地域課題の解消に向けた取組を市民協働で推進し、資源循環型社会の形成に寄与すること 農林課
4 知半アートプロジェクト委員会 伊豆の国市デジタルマップ「文化と食」

伊豆の国市のより魅力的な情報の発信のため、特に関東や東海の若者が伊豆に来てリピーターになる「プチ旅」を仕掛けるデジタル地図を作成することで、都心に近い地の利を意識し、より気軽な旅のリピーターを増やすこと

いずのくにデジタルマップ2(外部サイトへリンク)

協働まちづくり課
5 韮山城雲公を顕彰する会 戦国をかけぬけた早雲公と韮山城を知ろう! 伊豆の国市が有する歴史資源及び文化資源を活用し、市民の一体感及び郷土愛の高揚を図るとともに、伊豆の国市が目指している韮山城跡の国指定史跡指定に向けた機運を醸成するための活動を行うこと 文化財課

申込み

今年度の申込受付は、終了しました。

申込みにあたっては、事業の趣旨や内容をご理解のうえ、関係する書類を提出してください。

詳しくは募集要領をご覧ください。

受付期間

令和5年4月3日(月曜日)から令和5年4月20日(木曜日)

8時30分から17時15分まで(土日を除く。最終日必着)

提出方法

下記の書類を、協働まちづくり課(伊豆長岡庁舎2階)に直接または郵送(4月20日必着)にて提出してください。

郵送の場合は、提出後、確認の連絡をお願いします。

提出書類

  • パートナーシップ事業申込書(様式第1号)
  • パートナーシップ事業提案書(様式第2号)
  • パートナーシップ事業収支予算書(様式第3号)
  • 団体概要書(様式第4号)
  • 誓約書(様式第5号)
  • 団体の規則、定款、規約、会則等(様式任意)
  • 役員・会員名簿(様式任意)

要綱や様式は、こちらをご覧ください。→「要綱・様式

応募いただいた提出書類は、お返しできません。

応募に必要な経費は、応募者の負担とします。

事業期間及び市の負担金

事業期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

市の負担金

  • 市の負担金の上限は、1事業あたり20万円です。
  • 負担を希望している全額が、必ず認められるとは限りません。実際の負担金額は、事業計画を精査したうえで決定します。
  • パートナーシップ事業の事業費と直接関わりのない経費(組織自体を維持するための経費、団体単独の活動経費等)、人件費、備品購入費、会食費(事業活動中の水分補給等を除く)は、市の負担金の対象外とします。

令和5年度スケジュール

申込みから事業の終了までの流れは以下のようになります。

スケジュール

項目

期日

実施内容

応募・申込み

4月3日~20日

すべての提出書類をそろえ、直接または郵送にて提出

第1回審査委員会

5月上旬

事業の担当候補課の決定

事前協議等

担当候補課決定後

担当候補課と提案された事業の内容や役割分担などを協議し、企画内容を磨き上げる

第2回審査委員会

5月中旬以降

提案されたすべての事業の審査、採択事業の決定

協定書の締結

6月1日予定

採択を決定した場合、協定書の締結

事業の開始

6月(4月)~

パートナーシップ事業の実施

情報交換・意見交換等の実施

事業の終了

事業終了後

事業実施結果報告書、収支決算書の提出

事業報告会

3月下旬

事業報告会での事業報告

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

協働まちづくり課

〒410-2292静岡県伊豆の国市長岡340-1 伊豆の国市役所伊豆長岡庁舎2階

電話番号:055-948-1412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?